過去ログ倉庫
579544☆ああ 2022/04/14 18:58 (iPhone ios15.4.1)
>>579537
まさにそれですね。
シティなどを見ても人が入れ替わり立ち替わりでかなり流動的ですがいるべき場所や押さえておきたいポイントには必ず人がいますよね。だからネガトラでもすぐに奪いに行けると。
579543☆ああ 2022/04/14 18:57 (iPhone ios15.4.1)
>>579542
あんたがそっち行けよ
579542☆ああ 2022/04/14 18:54 (iPhone ios15.3.1)
航基〜!!帰ってきて〜!!涙目感涙
579541☆ああ 2022/04/14 18:51 (iPhone ios15.4.1)
俺たちは相手が11人だと勝てないんだ
正直なところ今15位なのはかなりラッキーだと思っている。
579540☆ああ 2022/04/14 18:49 (iPhone ios15.4.1)
>>579538
鹿沼システムだとリカルドを守備専で使うことになるから悩ましい
前に出た時に何かやってくれそうな気配は鹿沼よりリカルドの方があるからね
579539☆ああ 2022/04/14 18:41 (iPhone ios14.4)
>>579532
なるほど。うちも最初はそんな感じで収まってくれればまだいいですよね。実際今までの試合をみてもそういう試合が多くなりそうですし。フロントも甲府での伊藤監督の流れを把握しているはずですし、我慢強く見守っていきたいですね。
579538☆ああ 2022/04/14 18:38 (SO-01L)
ビルドアップしたいならリーグ戦のCBはリカルド、鹿沼、マキトの並びしかない
ノリはファール癖がひどいので終盤の交代では出しにくい
サブは大井か森岡で
579537☆ああ 2022/04/14 18:38 (iPhone ios15.4.1)
流動性ですよね
三角形を常に崩さないように入れ替わり回転しながら適切な距離感で。
取られても距離感がよければ1stDFとカバーの関係もできるので。ペップやクロップが言ってますが攻撃と守備は別で考えてはいけないと。
579536☆ああ 2022/04/14 18:35 (iPhone ios15.2.1)
>>579532
伊藤監督は2019年から甲府を指揮して6位か5位フィニッシュでしたよね?!
2020年からポジショナルプレーをやり始めたんですかね。
ジュビロはCBのビルドアップ能力にかなり問題があるので、大井や森岡をルヴァンに回した方がいいかもしれませんね。
来シーズンに向けて大卒で良いCBを獲得して二種登録してほしい
579535☆ああ 2022/04/14 18:31 (iPhone ios15.4.1)
>>579526
イニエスタも言ってましたね
日本のサッカーはよく動くけど本来いなくてはいけない場所にいないって。
579534☆ああ 2022/04/14 18:29 (iPhone ios15.4.1)
>>579531
改めて見ると、ストライカーは頑張って世代交代しようとしてたんだな。
うん、お祓いしよう。
579533☆ああ 2022/04/14 18:27 (iPhone ios15.4.1)
>>579531
後藤くんは順調に行けばエース候補として加入しそうだから、怪我のないように祈るのみ。
579532☆ああ 2022/04/14 18:26 (iPhone ios15.4.1)
>>579529
甲府これやり始めたの2020年からだよね?
だとしたら2020年はアホみたいに引き分け多くて、安定して勝ち始めたのは2021年の夏頃からじゃない?ただそれまでも勝てないけど負けはしないみたいな感じ。
甲府なんてずっと城福とかの戦い方だったんだからそれから抜け出すのも厳しかっただろうね。
579531☆ああ 2022/04/14 18:22 (SOG04)
>>579528
うち
ゴン→高原→前田→山崎(怪我)→金園(怪我)→小川航基(怪我)、中野誠也(怪我)
エースストライカー候補がみんな大怪我してるからお祓いしたほうがいいよまじで…。
579530☆ああ 2022/04/14 18:16 (iPhone ios15.2.1)
アウェイ福岡戦はボランチがどっちも前がかりすぎてシュートで終えられず相手のカウンターになるというシーンがちょくちょくありましたね。
そもそもジュビロはビルドアップが上手くいかず、前進する途中で引っかかってカウンターを受ける事が多い!!
立ち位置の問題、技術の問題、メンタルの問題、色々とあると思うんですけど、どれも急速に上手くなるわけではないから辛いですよね、、、
↩TOPに戻る