過去ログ倉庫
583316☆ああ 2022/04/18 12:51 (iPhone ios15.4.1)
僕は遠藤はトップ下一択だと思います。
アンカーは捌くだけじゃなくてネガトラ時の守備対応、サイドのカバーリングなど役割が多く尚且つ強度を求められるポジションなので遠藤には厳しいと思います。ダブルボランチで厳しいのに1人でそれをこなせるとは思いません…
返信超いいね順📈超勢い

583315☆ああ 2022/04/18 12:47 (iPhone ios15.4.1)
袴田の守備って森岡とは違った独特さがあるよね。間合いの詰め方が他の選手とは違う感じがした。でも間合いを詰める詰めないの判断は絶妙で今のところ抜かれる場面ほとんど見てない。
このレベルがどうしてフリエなんかで叩かれてたんだ?と思ったが何か別の問題点があるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

583314☆ああ 2022/04/18 12:46 (iPhone ios15.4.1)
遠藤はトップ下かアンカーに置いて運動量のある走れる選手をインサイドハーフに置く方が良いかもね
遠藤は走行距離は結構あるけど、もともとインテンシティの高い選手じゃないし、42歳の遠藤にスピード対応とかはさすがに体力的に厳しい
本人にとってもそれを求めるられるのは酷だと思う
返信超いいね順📈超勢い

583313☆ぬの 2022/04/18 12:46 (SOV42)
若手使えって論調は、若手に対しても失礼だと思う。
現に吉長は実力でチャンスを掴みつつあるんだし。
返信超いいね順📈超勢い

583312☆ああ 2022/04/18 12:45 (iPhone ios15.4.1)
健勇はさすがに一度スタメン外した方がいい頃。
終盤の多少オープンな展開の方がチャンスもあるだろうし。
たぶん伊藤監督も次はいじってくると思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

583311☆ああ 2022/04/18 12:45 (Chrome)
2年J2で戦ってきたチームが、いきなりJ1の個のスピードだとか強度に耐えられるわけないじゃん
考えてなかったんじゃなくて考えても仕方ない問題で、試合を通じて慣れていかないといけない部分ってだけの話
それに慣れていってかつ残留が見えて伊藤監督の戦術がハマっていけば今後につながっていくよ
返信超いいね順📈超勢い

583310☆ああ 2022/04/18 12:43 (iPhone ios15.4.1)
>>583307
バランスを取るならそれが一番いいと思う。
右肩上がりから左肩上がりの可変に変える必要があるからそれを構築する為の時間が必要だね。
返信超いいね順📈超勢い

583309☆ぬの 2022/04/18 12:43 (SOV42)
健勇ノーゴールだけどスタメンでいいですよね?
ジャメはスペースあった方が活きるし、ラッソは飛び道具で負けてる時に使ったほうがいい
返信超いいね順📈超勢い

583308☆ああ 2022/04/18 12:42 (SCV43)
ユースは絶好調ですね、育成年代がこの位置をキープしてくれて伊藤監督ならジュビロの未来は明るいと思います。
とりあえず今年は残留!!
返信超いいね順📈超勢い

583307☆ああ 2022/04/18 12:41 (iPhone ios15.4)
リカルド真ん中で袴田左やって欲しいんだよな
返信超いいね順📈超勢い

583306☆ああ 2022/04/18 12:39 (iPhone ios15.4.1)
リカルドのオウンゴールは湘南戦でも危ないのあったよなぁ…
この短期間でさ。

やっぱり自陣の方に戻りながらの守備が多いしボランチの強度不足が原因だよな。
返信超いいね順📈超勢い

583305☆ああ 2022/04/18 12:39 (iPhone ios15.4.1)
何せベテランばっかりだと今後の伸びしろが全く無い!
清水みたいに弱くても若い選手を出場させて欲しい!今苦しくても今後苦い経験が期待に変わるんだから!
返信超いいね順📈超勢い

583304☆ああ 2022/04/18 12:36 (iPhone ios15.3.1)
やりたいサッカーやるためには遠藤をベンチ大井をベンチ外にしないとできないよ。
返信超いいね順📈超勢い

583303☆ああ 2022/04/18 12:35 (iPhone ios15.4.1)
>>583292
今更DF補強を叩くのは後出しジャンケンすぎる。
サポーターもDFが足りないなんて一言も言ってなかったでしょ。森岡が想定以上に厳しかった。
返信超いいね順📈超勢い

583302☆ああ 2022/04/18 12:33 (iPhone ios15.4.1)
何故かようやくヤットの守備の軽さや強度の足りなさに目が行き始めたけど、今シーズン始まってから分かってたことだよね。ポジショニングや賢さで何とかなってるという訳ではなかったのよ。
全部大井や山本のせいにされてたけど、それは間違ってたと思うよ。彼らが悪くない訳では無いが。よく、ジュビロサポは生え抜きに甘くて外様に厳しいという意見を見るが、逆じゃね?としか思えなかった。
ただ、これは年齢的な部分や元々のプレースタイルもあるから本人が全て悪いというわけではない。ここからチーム全体でヤット依存から脱却していかないといけない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る