過去ログ倉庫
587602☆ああ 2022/04/28 21:53 (iOS15.4.1)
>>587592
客観的に見たら戦力的にもしょぼいし、そう思うのは妥当だと思う
だから心の底から本当になんとも思わない
587601☆ああ 2022/04/28 21:53 (iOS14.8.1)
大津のスーパーゴールの前に競り合いに勝ったのは雄斗。彼の欠点が見つからない。
587600☆ああ 2022/04/28 21:52 (iOS15.4.1)
>>587592
負け犬は吠えさせとけばいいんだよ。
あれだけの戦力を持ちながら所詮ウチの後半の修正に圧倒されるようなチームよ。
587599☆ああ 2022/04/28 21:52 (iOS15.4.1)
買ったけどやっぱ左サイドの攻撃不全は気になるな
大貴も大森も縦に行かず中に切り返してくるから読まれてしまう
健勇ファビゴンと並べたら縦にえぐってクロスでもかなり可能性あるはずなんだけど
やはり高野待ちか、ジャメをうまく左で使えないもんかな
587598☆ああ 2022/04/28 21:51 (iOS15.4.1)
>>587592
ジュビロが勝ったから何とも思わない笑
587597☆ああ 2022/04/28 21:51 (iOS15.4.1)
>>587592
まあ2008年くらいからグランパスにとって磐田はカモだったから
仕方ない
2005年くらいまでは、どうやっても勝てないって言われてたけど
587596☆ああ 2022/04/28 21:50 (iOS14.8.1)
>>587592
冷静に考えて昇格組だからどこも勝ち想定されるのはしゃーない
587595☆賭川 2022/04/28 21:50 (F-03H)
難しくない試合なんて
今後ひとつもないし
どこが相手でも別に変わらないよね
アウェーでも1戦集中で闘うべし
そして願わくばFWのゴールで
587594☆ああ 2022/04/28 21:50 (iOS15.4)
>>587580
要するに競争意識を芽生えさせろ!と言うことですね。力也は今日も中盤からの飛び出しで積極的に攻撃に絡んでいたけどその意欲と気持ちはあなたの発言の内容が関係しているかもしれませんね。
今日は力也の色がしっかり出てた
587593☆ああ 2022/04/28 21:49 (iOS15.4.1)
>>587580 2019年にっくき名波が去ってチャンスを掴んだコースケの躍動。"次があるものと無いものは覚悟が違う"みたいなコメントも飛び出して、ギラギラしてた。あの当時コースケ変わったなって思った。またあの輝きが見たいですね。
587592☆ああ 2022/04/28 21:49 (iOS15.4.1)
名古屋板では負けといてなお磐田下げすごいな
まあ、去年もさんざん強くないのになぜ首位?みたいに言われてたし
名古屋さんも結果うちのペースにはまったのを認められないと本気で降格すると思うよ
587591☆ああ 2022/04/28 21:49 (iOS15.4.1)
>>587577
似たようなサッカーというのは伊藤監督に失礼では。
587590☆ああ 2022/04/28 21:49 (iOS15.4.1)
やはり大井山本を外してキーパーをコシェレフにした途端勝ち始めたな。あとは左に高野が入ればベスメン完成かな
587589☆青風◆2kGkudiwr6 2022/04/28 21:48 (Chrome)
あんまり触れられてないけど、ボックス内にしっかり入っていける上原のプレーはもっと褒めてあげたい。
587588☆ああ 2022/04/28 21:48 (iOS15.4.1)
伊藤さん修正うますぎ。
最高すぎる。
↩TOPに戻る