過去ログ倉庫
591452☆ああ 2022/05/04 18:09 (SH-02M)
誤字
>>591451
相手じゃなく
味方でした。
591451☆ああ 2022/05/04 18:08 (SH-02M)
>>591432
一流の選手ってどんな難しいクリアボールでも相手にはパスを繋げる
フリーな状況なら当たり前のように繋げる
磐田の選手って適当にクリアしてる選手が多いイメージ
591450☆ああ 2022/05/04 18:05 (Chrome)
だから監督解任じゃなくてフロント辞任をみんな望まれてるよ。
591449☆あー 2022/05/04 18:05 (SO-52A)
男性
皆さん言いたい事はわかりますが、今季は残留がマストと公言してる以上、それを待ちましょう。
落ちたら監督達が責任とるだけなんですよ。
そこにフロント陣も含まれるはずなんですがなにせポンコツ強化部なんで……
解任どーこー騒いだところで素人監督、中山氏とかになるだけですよ。
591448☆ああ 2022/05/04 18:02 (SO-52A)
上田相手にオフサイド狙ったらだめだよ
ただでさえディフェンスラインバラバラなんだから
591447☆ああ 2022/05/04 18:01 (iOS15.4.1)
降格候補といわれてた柏、鳥栖、京都が調子いいから、このままじゃやばいな 名古屋神戸浦和ガンバは地力ある上に夏に補強ガンガンしそうやし
591446☆ああ 2022/05/04 17:56 (iPad)
>>591445
俺はなんとなく古巣だしセレッソ戦が健勇の最終試験になると思ってる。
これで活躍できなくてチームも散々だった場合一気にラッソや大津を使った残留するためのサッカーに舵を切る気がする。
591445☆賭川 2022/05/04 17:49 (F-03H)
過去の傾向なんて見たって
全くアテにならんけど
対戦データ鹿島以上に内容が悪すぎて
圧倒的に不利だなぁ、不安になる
大阪凱旋のヤットさんに期待
なんとか覆してくれ‥崖っぷちやぞ
591444☆青風◆2kGkudiwr6 2022/05/04 17:47 (Chrome)
>>591442
そうだったんですね。貴重な情報、ありがとうございます。
現地で彼をフリーにさせ過ぎだよね、と話していたところ、しっかりやられました。
自分が活きるところを知っていて、そこでプレーできるのは、悔しいけどさすがです。
ライン間の使い方のお手本でした。
591443☆ああ 2022/05/04 17:46 (iOS15.4.1)
降格させられたシーズンに長居へセレッソ戦を観に行った時、セレッソ堅守すぎて絶望してたの思い出してきた。
あの時も良いCFが居なくて困ってたなー
591442☆ああ 2022/05/04 17:38 (iPad)
>>591436
鈴木優磨はうちの選手が食いついてこないのを見抜いてあえて中盤におりていったらしいよ。
彼あんな感じだけど滅茶苦茶海外サッカー見て勉強してるらしいし、自他共に認めるサッカーiQの高さらしい。
うちの選手も監督の指示通り動くだけじゃなく、もっと臨機応変に動けるようになってほしいね。
そうすれば防戦一方の展開を伊藤さんが修正するまでもなく、少しは打開できるようになるのになるのになあ。
591441☆ああ 2022/05/04 17:36 (iOS15.4.1)
鹿島戦の3失点目は浦和の外国人選手にやられたのと似てたな…
多分ジュビロの練習であんなにゴールに向かってドリブルしてくる選手いないんじゃないか?
だから対応出来ないでほとんどプレッシャーかけれないただ近寄ってるだけの守備だもんな…
591440☆あき 2022/05/04 17:36 (SHV39)
やっぱり先制点が大事だと思います。
毎試合前半シュート少なすぎ、去年も今年は、先制点とればリーグ戦では負けてないわけですし、後半の戦いみたいに前半からガツガツ行ってほしい。
セレッソ戦も全力で応援します。
591439☆ああ 2022/05/04 17:29 (iOS15.4.1)
セレッソもかなりプレッシングの強度高いから厄介だな
591438☆ああ 2022/05/04 17:15 (iOS15.4.1)
>>591432
本人は何て言ってた?
↩TOPに戻る