過去ログ倉庫
591362☆ああ 2022/05/04 14:35 (iOS15.4.1)
なんで最近掲示板でTwitterの悪口吐いてる人がいるの?去年までそういうの見られなかったから今年から掲示板にやってきたのかもしれないけど、別のフィールドだと思うからTwitter内でやってくれないかな。
Twitterも掲示板と同じで何を呟くかは自由だと思うし、ブロック機能があるのは掲示板にはない便利な機能なんだからここ来て不満を言わずにブロックすれば済む話では?
591361☆ああ 2022/05/04 14:30 (iOS15.4.1)
>>591359
Twitterは個人の発信だからべつによくね?
気に触るならここに書くんじゃなくて直接レス付けるかDMすれば良い。
まあ難しい判定が2つあったのは事実だから、ルール的にどうだったのかは気になるけどな。
591360☆ああ 2022/05/04 14:25 (iOS15.4.1)
この戦力じゃ鬼木が監督やっても無理。ようは強化部の責任。夏からエースが抜けるのわかってんだから冬には目星つけとけよな。ヴィニシウスに断られたから補強終了!ってJ1舐めてんのか
591359☆ああ 2022/05/04 14:25 (iOS15.4.1)
Twitterで誤審誤審騒いでいるのは流石にみっともない。
あれで勝てたら奇跡だよ
591358☆ああ 2022/05/04 14:25 (iPad)
>>591354
でも失点多いと勝ち点3とれる試合も少なくなってしまうんだよねー
引き分けには持っていけるかもしれないけど
とにかく守備の安定が急務だよ
591357☆ああ 2022/05/04 14:23 (iOS15.4.1)
>>591349
勘弁してくれよ
591356☆ああ 2022/05/04 14:21 (Chrome)
>>591347
「伊藤さんは戦力の割に健闘してると思う」
伊藤監督は健闘も何もしてないよ
得点は流れで取れず個人技のみ
リーグワーストの失点数
現在の順位
これのどこらへんが「健闘」なんだか
マサさんのサッカーから躍動感を失わせただけ
591355☆ああ 2022/05/04 14:17 (iPad)
うちもジーコスピリットみたいな哲学があればこんな波のあるチームにならなかったかもしれない。
ただゴンさんがこのまま居続けてくれれば、ゴン魂みたいなものが培われて行きそうでちょっと期待してる。
591354☆あお 2022/05/04 14:12 (iOS15.4.1)
失点数リーグワースト。まずはこの事実を受け入れなければいけない。一方得点数はリーグ4位タイ。
降格したシーズンよりは平静を保っていられるのは得点は取れてるからだろうか。
591353☆名前◆QkRJTXcpFI 2022/05/04 14:11 (iOS15.4.1)
男性
鳥栖は何故有能な選手を獲れるでしょう
591352☆↓↓ 2022/05/04 14:08 (SO-01L)
いつ強くなるの?どれくらいJ1優勝に絡んでないの?それでモチベーションあがる?
591351☆ああ 2022/05/04 14:01 (iOS15.4.1)
川崎や鹿島みたいな元々出来上がったチームでやるより弱いチームを強くした方がやり甲斐ってもんない?
しかもそういうチームは勝って当たり前で勝って誉められることはないけど、勝てなかった時、前監督と比べられてボロクソに叩かれるのがオチ。それならうちみたいなチームでやった方が気持ち的に楽やろ。
591350☆ああ 2022/05/04 13:46 (iOS15.4.1)
ジュビロより戦力が厚いガンバを率いて現状ジュビロより順位の低い片野坂が無能かって言われたら絶対に違うでしょ。
ジュビロもガンバも同じ。去年まで戦術なんてクソくらえの世界でやってたから落とし込みに何年かかるのかって話だよ。
片野坂大分もJ2、J3で3年間かけて戦術を仕込んだ状態でJ1に乗り込んできた。この2クラブの動向には注目していて、もしこの期間を耐えられずにOB路線に戻すならそれはクラブの終焉を意味するだろうね。
591349☆ああ 2022/05/04 13:42 (iPad)
>>591336
伊藤監督は川崎や鹿島やマリノスを率いるべき人材なんだと思うわ。
ペップも残留争いするようなチーム率いたらこんなもんでしょ。
優勝争いできる戦力を確実に優勝争いに絡ませることができる監督だし戦術なんだと思う。
甲府は3年間やったけど、あの戦力じゃあそこまでが限界と悟ったんだろうな。
591348☆ああ 2022/05/04 13:41 (SO-52A)
>>591334
後半の攻撃力0にしたいならいいんじゃない?現状足速い前線は大津ラッソジャメの3人で、健勇足速くないし、真優もサイズが無いからトップの位置には入らない、後半ジャメも足速いのとフィジカル強いだけで技術はFWの中で1番無いし、皆が批評しかしない健勇後半に出したらそれこそ後半ボッコボコになるで?相手のライン下げれないしロングボール縦ポンサッカーも出来ないわけで、ずっと後ろに重くなる、ただでさえ引きこもったら全く守れないんだから、後ろに重くなりまくったら失点倍近く増える一方だよ。
そういう意味でも健勇はスタメンから外せないよ、外したくても外したらもっと崩壊するのが分かってるから、仕方なーく使ってるだけ、まぁ1トップ辞めるのは大賛成だけどね、2トップの方がマークバラけるし、セカンドボールほぼ拾えない2シャドーもやめてセンターハーフ2枚アンカー1枚にしてWBのラインあげれる3142にした方が、距離感もコンパクトになってハイライン押し込み出来るんじゃない?実際2トップは機能してんだから
前半から健勇大津またはラッソでマーク分散させつつ後半疲労が溜まってきたらジャメのフィジカルや吉長、古川のテクニックを活かす使い方するのがいっちゃんまるいで
↩TOPに戻る