過去ログ倉庫
591862☆xx 2022/05/05 21:05 (L-01K)
「仮に今年降格しても彰さんで最低3年はやってほしい」という意見に大反対だ!!
降格したら簡単に上がれないのはもう誰も良くわかっているはず。石にかじりついてでも残留してほしい。結果が全ての世界。今後も改善がないなら勝てない監督は早めに見切りをつけて欲しい。
591861☆ああ 2022/05/05 21:01 (iOS14.5.1)
>>591857
平岡w結果出してる?あんなにいい選手が揃っていてやってるサッカー戦術チアゴサンタナだぞ。そしてジュビロと勝ち点が1しか変わらない。何が結果出してるだよ。笑わせるな。
591860☆ああ 2022/05/05 21:01 (iOS15.4.1)
>>591857
出たな、伊藤アンチ15.4.1。
戦力差や資金力の差を加味した上で、また勝ち点1差であるというのをわかった上で、もう一度考えてごらん。
591859☆セグンドケイ 2022/05/05 21:01 (iOS14.4.1)
戦力的に明らかに外国籍選手含め清水のが上じゃない?
使える駒数も。
平岡さんはベンチワークの稚拙さでだいぶ勝ち点落としてると思う。
彰さんも、硬直的だなと思うところは多少あるが、試合中の修正、試合間の修正、ベンチワークで流れを変える力、明らかに平岡さんより上だと個人的には思う。
591858☆ああ 2022/05/05 20:59 (iOS15.4.1)
>>591844
ルキアンにあっさり振られ、代わりに杉本健勇入ってきてラッソ契約更新した時点で色々終わったと察したよ
このチームが末期的状況であることをたくさんの人に気づいてほしいよね
591857☆ああ 2022/05/05 20:56 (iOS15.4.1)
>>591847
平岡さん→現在12位、結果出してる
伊藤彰さん→現在15位、結果出てない
めんどくさいからシンプルに大事なこと教えてあげたよ
591856☆ふく 2022/05/05 20:51 (iOS15.4.1)
もう1/3 けんゆーを外そう。
レンタル料はもったいないけど、いまから10点取れる未来は残念だけど見えない。
彼と心中はできない。
591855☆セグンドケイ 2022/05/05 20:47 (iOS14.4.1)
苦労して昇格したというより、経験ある日本人選手をJ2の中では資金力があるから、うまく補強し、その日本人選手達の個の力とルキアンの融合で、どちらかと言うと「割り切って手っ取り早く昇格した」というイメージ。
苦労して昇格ってのは個人的にはフベロに2.3年託して上での昇格かな?と思います。
591854☆ああ 2022/05/05 20:42 (iOS15.4.1)
仕方ないというかこのままじゃ落ちる
591853☆ああ 2022/05/05 20:42 (iOS15.4.1)
>>591852
誰もそんなこと言ってなくね?あと日本語大丈夫?
591852☆ああ 2022/05/05 20:39 (iOS15.4.1)
せっかく苦労してJ1昇格したのに
またJ2降格しても仕方ない みたいなコメントは
ちょっとどうかなものかと。。
591851☆あー 2022/05/05 20:33 (iOS15.4.1)
まず失点を減らそう。今シーズンクリーンシート率100%のハチにゴール任せよう!
591850☆セグンドケイ 2022/05/05 20:28 (iOS14.4.1)
下の方がおっしゃる通りで政一さんが作ったチームの後はどんな監督でも相当苦労します。
スタメン固定で、スタメンの個の力やストロングポイントを阿吽の呼吸が成立するまで高めるやり方で2002年の後の若手や後進が育ってなかった状況見ても今更ながら、黄金期以降の凋落は必然だったと思う。
591849☆ああ 2022/05/05 20:24 (iOS15.4.1)
>>591843
大井はもう中心じゃないよ。
あとはヤットだが、残留を第一目標に考えると外せないでしょ。強度がアレだが、組み立てる力が圧倒的すぎる。
戦術がもっと固まるか補強して全体がヤットに依存しなくても大丈夫になるまではスタメンだよ。
591848☆ああ 2022/05/05 20:17 (iOS15.4.1)
ジュビサポ大好きアルベルトはF東では理想の戦術とは程遠いサッカーをしてる。なぜならF東の選手に戦術を理解し実行する能力が全く培われていなかったから。個の力が強すぎて何とかなってるが。そのF東の前任はこの前ヤマハで無策サッカーを披露し散った長谷川健太。
大分で旋風を巻き起こした戦術家片野坂は札幌戦で正直ジュビロの数倍は酷いサッカーをしていた。戦術のせの字もない。理由はF東と同じ。去年まで戦術なんて知らない世界の話。前任は松波、その前はツネ様。
ジュビロも同じだよ。戦術そっちのけで個で押しまくり昇格。戦術なんて別の土壌の話だったから急に戦術が浸透して余裕で残留決まりましたなんて有り得ないんだよ。でも戦術がないとJ1ではやっていけないのは周知の事実。今は耐える時間であって、それはどこも同じなんだよ。
↩TOPに戻る