過去ログ倉庫
596186☆ああ 2022/05/07 10:35 (SH-02M)
J1新米監督
黒川の言葉を借りるなら
伊藤監督のサッカーは
磐田が実験台なのかもしれない
596185☆ああ 2022/05/07 10:35 (iOS15.4.1)
文句言うだけなら簡単だからねぇ。
後出しジャンケンだし。
596184☆ああ 2022/05/07 10:34 (iOS15.4.1)
>>596183
なわけないだろw
596183☆ああ 2022/05/07 10:32 (iOS15.4.1)
なんか
ここの掲示板に書き込みしてる方々が
選手えらんだり戦術を考えた方がジュビロは強くなりそうな気がする。
596182☆ああ 2022/05/07 10:32 (iOS15.4.1)
去年から怪しい感じしてたのに補強特に外国人選手獲得を怠ったフロントの責任だよなぁ。
596181☆あかさ 2022/05/07 10:31 (H8324)
男性
>>596179
同意
596180☆ああ 2022/05/07 10:30 (iOS15.4.1)
大井、山本はもう無理だなと思った
山本にはまだ少し期待してたのに途中でスタミナ切れなのかジョギングしてたのを見て、もう限界だと思った
596179☆ああ 2022/05/07 10:27 (iPad)
>>596176
残留するためにこのサッカーをやり続けるならね。
もっと守備戦術、カウンター戦術に特化した監督の方がまだマシになる。
このやり方なら本来J2のチームでももっと普通に戦えるよ。
596178☆ああ 2022/05/07 10:25 (J9260)
前半捨てて後半勝負ならもうちょっと守備的なスタメンにするもんじゃないの
今はちょっと迷走気味だね、可変もできなくなってきたし
プランが駄目そうというのは気付いてるようなので1週間でどうするか?見せてほしいね
596177☆yboy 2022/05/07 10:20 (iOS15.4.1)
他チームから磐田戦はボーナスゲームとか言われてめちゃくちゃ悔しい
こんな状況にしたフロントはなんも思ってないのか
596176☆ああ 2022/05/07 10:19 (iOS15.4.1)
監督解任とか言う人達に聞きたい
このままの戦力で監督変わって行けると思いますか?
596175☆ああ 2022/05/07 10:16 (SO-02K)
強度が〜って言うけど、それなら鹿沼上原(+ドゥドゥ)をボランチのファーストチョイスにすべきなんだよね
遠藤をフルで使い倒してる時点で監督は強度なんか大して重視してない
伊藤監督大好きな人たちはここを無視するのが納得いかない
別に解任すべきとは思わんけどさ、戦術戦術言いながら結局立場によって態度変えてんだなと
596174☆ああ 2022/05/07 10:16 (SM-A750C)
監督解任希望が増えてきた?
ほんの一部ですよ。
596173☆ああ 2022/05/07 10:15 (iPad)
伊藤監督は優秀だと思うけど、かと言ってもし伊藤監督が去年のメンバーを率いたら去年J2優勝をしていたとも限らない。それがサッカーの難しい所。やっぱチームと監督の相性ってあるんだと思うわ。
596172☆ああ 2022/05/07 10:11 (iOS15.4.1)
強化部が100%悪い、伊藤監督は悪くない、むしろ被害者って感じの意見には賛成しかねる
選手編成が悪いのは間違いないが、今いる選手の特徴や長所活かせる戦術とフォーメーションを考えて実行するのが監督でしょう
今の編成なら4バックの方がいい
3バックを出来るほど強靭なCBが揃ってるわけでもないし、サイドの穴を素早くカバーする足の速さがあるCBもいない
足の遅く、真ん中で使ってもスピードで抜かれることが多くなった大井をよりスピードが必要な右CBで使ったりとか個人的には全く理解できない
大体、シーズンの1/3以上消化してるのにまだスタメンもフォーメーション、システムも固まってないってキャンプで何やってたんだよ…
上手くいってないから抜本的に変えて何とかしようとしてるのは理解できるけど、それってそもそも当初キャンプから取り組んでた戦術やシステムが全然ダメでしたって自白してるってことやん
↩TOPに戻る