過去ログ倉庫
596126☆ああ 2022/05/07 08:42 (SH-02M)
代表クラスばかりの神戸が結果がでず未だ0勝
戦力低い京都が大躍進
何でか分かるよね?
596125☆セグンドケイ 2022/05/07 08:41 (iOS14.4.1)
今日の静岡新聞の彰さんのコメント読むと「前半からプランを持って」書いてあるから、次はラッソ先発でしょう。
まあタラレバ言ったらキリがないが、為田の退場なかったら、普通にあそこまで追い上げる事もなく負けてたでしょう。
ちょっと失点が多すぎますね。
昨日の日本人3選手のスタメン3バックとか見てると、個の力として厳しいなと感じました。
CBもJ2では層厚かったが、J1では枚数はあっても個で戦えるのはグラッサだけかな?と感じました。
596124☆ああ 2022/05/07 08:41 (iOS15.4.1)
失点する前に押し込めないと、地力ではないかな。
596123☆くさ 2022/05/07 08:34 (iOS14.8.1)
>>593128
ん?j2で通用しなかった?
なんで試合見てないくせにそんなこと言える?
ノリは金沢でプロキャリアをスタートさせ、躍動し、J1王者だったマリノスにステップアップした。
金沢さんの試合みてないくせに偉そうに言うなよ笑
596122☆ああ 2022/05/07 08:33 (Chrome)
>>596117
「後半、押し込んでたぜ!伊藤監督の戦術がハマってきた!伊藤監督を信じようじゃないか!」
失点し相手が引いた後半を見てコレ言う人たちの浅はかさよね
この手の投稿見るたびに乾いた笑いが出てくる
596121☆ああ 2022/05/07 08:32 (SOG04)
失点の仕方がもったいないよな…
ディフェンスの枚数は揃ってるのに相手選手にちゃんとついてないから、フリーのところに入れられて簡単に失点しまう。
1点目なんて、うちのディフェンス6枚いたのにファーサイド詰められるってやばすぎる。前半は全体的に重心重くして守備的にいってるはずのフォーメーションなのに清武に何度もチャンス作られてたのもきつい。
選手個人の能力の問題なのか、守り方の問題なのかわからなくなってきた。
596120☆あー 2022/05/07 08:32 (iOS15.4.1)
大森ファ
力也遠藤
昌也 鹿沼 雄斗
リカ義道森岡
三浦
アレ大井康裕吉長古川大津金子
596119☆たな 2022/05/07 08:31 (iOS14.8.1)
>>594272下手じゃないやろ。
じゃあお前やってみろよ。
プロでもないくせに偉そうなこと言うなや
596118☆たな 2022/05/07 08:29 (iOS14.8.1)
>>595817厳しくないわ。
お前何様なんて…
596117☆ああ 2022/05/07 08:28 (iOS15.4.1)
相手が1人少ない中で押し込んだだの、点を取っただの一体何の意味があるのか。
596116☆ああ 2022/05/07 08:27 (iOS15.4)
名古屋に逆転勝ちした時はてっきりここから勢い付くと思ってたのに、チームにも監督にもガッカリだな。
596115☆ああ 2022/05/07 08:27 (iOS15.4.1)
サッカーって
けっこうやられてる試合でも、必ず1回以上はチャンスがくる。
なのに、数少ない「ここぞ!」というチャンスで平気でバックパスを選択してしまう、攻撃時もカウンターを恐れて誰も上がらない、シュート打たない、という、極端に失敗を怖がってチャレンジしないこの弱気なスタイル。一体何十回見せられて失望させられたことか・・・
これって何年も蓄積された「敗者のメンタリティ」なのかも。だとしたら、ちょっとごまかしの補強したくらいでは間に合わないほど根が深いのかも、と思えてしまう。
596114☆ああ 2022/05/07 08:24 (SH-02M)
監督さすがに昨日のジャメの使い方は間違ってたよ
596113☆ゆーきん 2022/05/07 08:23 (SC-42A)
来年も
ゼイワンは
大丈夫ですか。
596112☆ああ 2022/05/07 08:22 (SH-02M)
>>596110
鹿沼はチームで一番運動量ある選手です
攻守にハーデワークできる選手なんで宜しく!
↩TOPに戻る