過去ログ倉庫
597045☆ああ 2022/05/08 16:44 (iOS15.4.1)
去年あんなサッカーやって昇格しても先がないのは見えてた話とはいえ辛いですね
ヴェルディがフッキ頼みで昇格して1年で落ちてそのままずっとJ2だけど、それとダブって見えます
何がなんでも昇格で政一にしたのがやはり袋小路への入り口でしたね
597044☆ああ 2022/05/08 16:41 (iOS15.4.1)
圧倒的にスピードが足りなすぎるよ。足速い前線の選手ジャメだけじゃん。それでJ1やってけると思ったのか?
しかもジャメってただ速いだけだし。J1じゃ速いだけじゃやってけないよ。例えばマリノスのエウベルは速くて上手い。浦和のユンカーは速くて強い。
速い+別の強みがないと。
597043☆ああ 2022/05/08 16:40 (iPad)
>>597038
それは3年以上J2にいた元甲府の監督とコーチ、2年間J2にいたうちのフロントや選手たちが1番感じてるんだろうなあ。
キャンプ中もたぶん強度を上げるトレーニングとかしてたとは思うんだけど、いざ開幕したら想定以上だったんだろうなあ。
597042☆あほ 2022/05/08 16:39 (SC-02L)
男性
この時期に補強は無い物ねだり。
残留するためには、今の戦力でもう少しましなサッカーが出来る指揮官にするしかないですよ。
伊藤監督=優秀論には何の根拠もなし。
現在見せられてるサッカーと結果が全てです。
フベロさんの時も、もう2ヶ月早く決断してれば、1年でJ1復帰してたと思いますから、早く決断してください。
597041☆ああ 2022/05/08 16:38 (iOS15.4.1)
>>597037
吉長は毎回短い時間では良いもの出してるから長い時間でどうなのかみてみたいわね
597040☆あーあ 2022/05/08 16:35 (SH-04L)
男性
>>597037
かと言って大井がJ1で通用しているわけではない。
ならば今後の伸び代を考えてベテランよりも若手起用を願う。
597039☆ああ 2022/05/08 16:33 (iOS15.4.1)
>>597036
そういう話じゃない。食いつかなくてもいいところで食いつくって話。
言い方が悪かったね。食いつき癖じゃなくて、前に出るか出ないかの判断力。森岡本人も課題に上げてるでしょ。
597038☆ああ 2022/05/08 16:32 (iOS15.4.1)
>>597023
J1自体がそれだけレベルが高いリーグになってるってことよ
J2とは全然選手、戦術の質が違っていて、あれくらいできないと話にならないリーグになってしまっている
597037☆ああ 2022/05/08 16:32 (iOS15.4.1)
世代交代コンプレックスみたいなのがあんのかもしれないが、ここの人達若手を過大評価してると思うよ。
世代交代は重要だが、今いる中堅やベテランを若手が上回ってないのにメンバー入りするのはプロの競争としておかしいでしょ。
ルヴァン見てると鹿沼や森岡はいいプレーをする時もあるがリーグ戦で使えるほどではないと思う。
なんならリーグ戦での機会は与えられてる方だと思うよ。
手放しでリーグ戦でも通用すると言えるのは吉長くらい。
597036☆ああ 2022/05/08 16:31 (iOS15.4.1)
>>597029
食いつき癖…
ジュビロのCBはついて来ないので自由にやれた
って鈴木優磨にこの前言われたばっかりだけどな
食いつかないCBなんて立ってるだけだから全く怖くないだろ
597035☆ああ 2022/05/08 16:31 (iOS15.4.1)
>>597029
ノリもトラップしてパスが遅いし下手よ?
597034☆ああ 2022/05/08 16:29 (iOS15.4.1)
>>597029
j2時代の話。
597033☆ああ 2022/05/08 16:28 (SM-A750C)
ジュビロの今のスタメンはみんな足下でもらいたがるよね。
裏に飛び出したり縦へ勝負できるスピードスターが欲しいね。
川崎のマルシーニョやアダイウトンタイプが。
597032☆ああ 2022/05/08 16:27 (iOS15.4.1)
神戸見てるとやっぱりサッカーはあれだけ個を集めても活かすのも難しいね。色んな要素がかみ合わないとね
597031☆?? 2022/05/08 16:27 (iOS15.4.1)
>>597027
何を言ってるのか全然わからん
↩TOPに戻る