過去ログ倉庫
600490☆ああ 2022/05/15 02:45 (iOS15.4.1)
>>600481
本当そうなんですよね。
移籍して数試合はJ2からブンデス1部ということもあって当たり前ではあるけどあたふたしていたことがあったけど、今やもう確固たる地位を掴んでレギュラー。洋輝自身の努力が身を結びましたよね!
600489☆ああ 2022/05/15 02:32 (iOS15.4.1)
真優はなんか歌舞伎俳優みたいな風貌になってきたな笑
凛々しくそして頼もしくなってる
600488☆ああ 2022/05/15 02:25 (iOS15.4.1)
>>600483
アルベル監督がやりたいサッカーを体現できる選手と今FC東京にいる選手とでは乖離がありますよね。アルベルさんは今のヴェルディのようなテクニカル系の選手で堅めたいんじゃないでしょうか。特にWGの選手に関しては。
ジュビロに関しても、伊藤監督は縦に攻め急がずしっかり足元で繋ぎながら崩していきたい筈ですけど、J1のプレスをかいくぐっていけるほどの確かな技術を持った選手が少数なので致し方ないというのも理解は出来ます。今日も実際にミスキックやトラップミスでボールを奪われる場面がありましたし。
600487☆んん 2022/05/15 02:05 (SHV48)
男性 28歳
今までず〜と自分から求めに行ったけれども、求める必要はないのかもしれない
600486☆ああ 2022/05/15 01:55 (iOS15.4.1)
アダちゃんのインタビュー
Q、ゴールを決めた後のリアクションはいろんな想いがあったのではないですか。
A、ジュビロ磐田というチームで長い間プレーしてきて、良い時も悪い時もあった中で、ゴールが入った時は色々な感情が込み上げてきて、色んな思い出が思い出されました。
Q、 このジュビロスタジアムでプレーした感想はいかがですか。
A、今でも自分の家のように感じていますし、今日は対戦相手として戻ってきましたが、ホームであるかのような感覚でピッチに立つことができました。
600485☆ああ 2022/05/15 01:54 (iOS15.4.1)
>>600484
森重とエンリケだけじゃないの?
600484☆ああ 2022/05/15 01:52 (SO-01L)
>>600483
東京はCB4人怪我で離脱してるから同情はするけどね
うちがCB4人いなかったらサレンダーするレベル
600483☆ああ 2022/05/15 01:49 (iOS15.4.1)
確かに内容的にはウチは伊藤さんの理想とは遠いのだろうが、アルベル東京の方がやばそうだった。
今日みたいなディエゴポンとサイドの個人技だけのサッカーがアルベルの理想ならもう名波と変わらねえっつーの。笑
お互いに理想とは違いながらも勝利に導く采配をしたのはアルベルではなく伊藤彰だった。それだけのこと。
600482☆ああ 2022/05/15 01:44 (iOS15.4.1)
>>600481
福岡が見た冨安のサクセスストーリーをうちでも見れるんじゃないかとまじで期待してる!
600481☆ああ 2022/05/15 01:42 (Firefox)
シュツットガルト、洋輝を長期契約で完全移籍させるでしょ。
ブンデスのクラブは決断早いし
伊藤洋輝、ほんとスゴい人物になったよなあ・・。
なんかアっという間に。
昨年までJ2で一緒にやってたのにw、今や欧州間での移籍で話題、
もう雲の上の人って感じで・・・
600480☆ああ 2022/05/15 01:36 (iOS15.4.1)
>>600475
僕もめっちゃ思いました!!
「ジュビロは相手にボールを持たせてカウンターを狙うチームですから…」的な発言してましたよね(笑)
ここ最近の試合フルでちゃんと見ましたか⁈って感じでしたよ。
確かにサポである僕自身ももうちょっと後ろから繋いでいいんじゃないのって思うことはある。でも勝つ為には相手の良さを消す必要もあるわけで、、、
アルベル監督の目指すものはスペイン流の崇高なポジショナルプレーなんでしょうけど、結局FC東京の得点源はカウンターやセットプレーあとは外国人選手の個の力って印象なんですよね。
我々の方がチャンスを多くつくってたってまた言ってましたね(笑)
600479☆あり 2022/05/15 01:27 (iOS15.4.1)
>>600462
Twitterとかで写真上がってるけど、この時の康裕めちゃくちゃ笑顔だから。
批判するならもう少し情報を得て憶測じゃなくて事実に基づいた批判にしないと。
600478☆ああ 2022/05/15 01:26 (iOS15.2.1)
>>600472
3-4-3のダブルボランチをしてる時もかなり早い段階で高い位置をとりにいってたので、個人的に上原はシャドーの方が適性なのかな〜と思いました。
パスを供給しながらゲームをつくったり、試合をコントロールするというよりは、前にどんどん出て攻撃参加したいタイプですよね。
今はサイドの選手が少ないので難しいかもしれませんが、2CBの時の守備が安定して出来るようになって純粋なSBタスクを遂行できる選手が戻ってきたら、シャドー候補の選手を多く起用できる4-2-3-1なんかも見たいな〜と思いました(^^)
600477☆ああ 2022/05/15 01:25 (iOS15.4.1)
>>600473
いつの話だよ。
なんか文字もぐちゃぐちゃしてて見にくいし。
600476☆ああ 2022/05/15 01:24 (iOS15.4.1)
次節札幌に勝って順位入れ替えよう!
そしたら残留に向けて大きな前進になるね!
↩TOPに戻る