過去ログ倉庫
600728☆ああ 2022/05/16 01:32 (iOS15.4.1)
>>600725
本当にそう思います!できればワントップには裏抜けしたりフィジカルお化けのFWを置いて健勇は2トップあるいはその下で活きると僕も思ってます
600727☆ああ 2022/05/16 01:29 (iOS15.4.1)
シャドーの健勇は手放しに賞賛できる。
トップ起用の時にもやってた収め、ターンやワンタッチで相手を剥がして展開することを継続してできていたし、処理の難しいボールを力也にワンタッチではたいてカウンターに繋げるシーンが2、3回あったと思う。
守備面では今までのコースを切るチェイシングはもちろん、ボランチやウイングバックが上がったコースをしっかり埋めることができててびっくり。
シャドーから前線に出すパスのタイミングはまだ経験不足が出ていた印象。ですがそれ込みでもシャドー初めての選手とは思えなかったです。
トップからシャドーになったことで、今まで器用貧乏だったのが器用で頼もしい選手になったと思います。この起用によって得点からはまた遠ざかってしまうかもしれませんが。
600726☆ああ 2022/05/16 01:10 (iOS15.4.1)
決定力のあるルキアンタイプが欲しい。けどそんな選手はJリーグ来ないな。
現状FW以外がたくさん点取れちゃってるから得点能力が足りなくてもポストと守備で無双できるタイプの方がいいかもね。健勇の強化版みたいな。
よりFWがタメを作れるようになれば更に攻撃が活性化するし守備の時間も減る。それこそ去年の甲府がリラの得点数が二桁行ってないのに勝ち点を稼げていたようにね。
600725☆KAZ◆yRyedT9QkY 2022/05/16 00:54 (Chrome)
>>600704
補強ポイントとしては昨年のルキアンのような1トップができるFW。
健勇はいままで1トップとして使われてたけど、立ち位置も含めて正直「そこじゃない」感が強かった。
2シャドーだったとしても、力也のほうが正直FWっぽかったと思う。
じゃあ健勇が良くなかったかというと全くそんなことはなくて、周りとの関係をうまく使いながら2列目として攻守のバランスに気を使いながら「気の利いた」プレーができているように見えた。
ゴリゴリのFWタイプの1列下のシャドーとか、並んで2トップとかだと健勇の良さを出せるんじゃないかな?って感じ。
そうすると、もっと個で持っていけるタイプのFW、もしくはポストになれるFWが欲しい。
ラッソやジャメも良いけど、精度という意味でも荒い部分が見えてしまう気がする。
大津が1トップの時は器用にこなしてる感はあるけど、怖さという意味ではシャドーのほうが生きそう。
ただ、個人的には既存選手の伸びしろが補強待望論を駆逐して「あの選手も良いけど、この選手もスタメンで十分活躍期待できるよな」ってなってほしい。
600724☆ああ 2022/05/16 00:52 (iOS15.4.1)
アレックスや森岡、袴田あたりはルヴァン突破の為に水曜日最終湘南戦まで温存じゃなかったですかね?もちろん吉長や清田あたりも出番はあるでしょうし勝ってもらいたいですね
600723☆ああ 2022/05/16 00:49 (iOS15.3.1)
>>600721
試合観てないでしょ。前半何回か対峙して抜けられてるシーンもありましたよ。DAZNで見直してみると良いですよ。
600722☆ああ 2022/05/16 00:40 (Hi9Pro)
ノリで右CBが解決するかどうか分からんけど、前回ならベンチに入ってるのが大井であって、陸や袴田ではないからな。監督の伊藤さんの評価でスタメンが決められてるわけやし、ベンチすら入ってない森岡も袴田も評価してもらえるように頑張らないと仕方ないでしょ。ここでノリ下げしたところで陸も袴田もスタメン入らんやろうし。切磋琢磨して1試合ごと出てくるであろう選手それぞれの課題を克服していってもらってジュビロが強くなったらいいと思う!
600721☆ああ 2022/05/16 00:31 (iOS15.4.1)
>>600718
前半のマッチアップで永井にほぼ何も仕事させてなかったやん、何見てたんだ?
600720☆ああ 2022/05/16 00:30 (iPad)
まあ攻撃には期待できないよねノリは。
守備専でもいいと思うの。
600719☆KAZ◆yRyedT9QkY 2022/05/16 00:26 (Chrome)
>>600666
敢えて重箱の隅をつつくような言い方をすると、鹿沼がずっとスタメンとかありえない。
もちろん貴重な戦力だし伸びしろも十分!これからもスタメンで頑張ってほしいけど、、鹿沼自身の好調・不調の波もある。
何よりそんな鹿沼がスタメンを保証されないくらいに他の選手にも頑張ってもらいたい。
正常な競争関係の中でチームとしても、個人としてももっと成長してほしい。
・・・とここまで言っておきながらどうかと思うけど、FC東京戦の鹿沼はルヴァンの分も合わせて150点くらいあげたい気持ちです。
600718☆うー 2022/05/16 00:05 (iOS15.4.1)
ノリ前に出るのは悪くはないんだが雄斗や上原や健勇、ラッソあたりに入れる前へのパスがかなりズレるのが気になっちゃうよなーそこで奪われてほしくない位置ってのもあるし東京戦だと前に出た分パス奪われた時はすぐ永井につけられて抜けられちゃってたから…
600717☆ああ 2022/05/16 00:00 (iOS15.4.1)
義道の機動力はチームに欠かせないものになりつつあると思う。
上下動、サイドに出てって潰す、スライドをやり切る、その結果が走行距離にも表れていた。
↩TOPに戻る