過去ログ倉庫
600938☆ああ 2022/05/16 21:45 (iOS15.4.1)
>>600931
関根選手は2年生ながら全日本大学選抜に入ってる逸材ですよ
一線級の選手の争奪戦では他のJ1クラブに太刀打ちできないけど、関根選手は古川選手と仲が良いみたいだから、うちにももしかしたらチャンスがあるかも知れない、ということじゃないですか?
600937☆ああ 2022/05/16 21:40 (iOS15.4.1)
後ろから繋ぐサッカーしたいなら足元上手い選手で固めないと無理だから静学出身狙って獲得はありだな。
今シーズン序盤見るとそういうサッカーしたいみたいだし足元上手い選手集めてくれ。
600936☆ああ 2022/05/16 21:37 (iOS15.4.1)
>>600928
静学出身とユース出身ミックスさせてチーム作ったら面白いかもね。
特にアタッカーは良い選手輩出してるし静学出身の選手獲得して欲しいよなぁ。
600935☆アンドレ 2022/05/16 21:23 (iOS15.4.1)
父親からして
行徳は間違ってもこないやろ
鹿沼君は本人も自覚してるとおり
足元の技術がないから、これから試合でて
成長してってほしいね
600934☆青風◆2kGkudiwr6 2022/05/16 21:23 (Chrome)
FC東京戦のように、守備のベクトルが自陣側ではなく前を向けていければ、今後の戦いも安定してくるはず。
ノリや槙人が相手の縦パスに背後から食いつけたシーンが多かったけど、それは前がしっかりハードワークすることで後ろが予測できたおかげだったはずです。
ラッソ、鹿沼、力也に加えて、健勇のスプリントもチームを助けていました。
次節へと継続、そしてJ1仕様としてスタンダードになれば、中位以下は勝点も団子状態なので、まだまだ上を目指せますね!
600933☆ああ 2022/05/16 21:22 (iOS15.4.1)
>>600931
何をそんなにムキになってんだ?静学のそういう繋がりがあるから獲得に向けたアピール材料になるよねって話だよ。
600932☆ああ 2022/05/16 21:21 (iOS15.4.1)
結局誰一人獲得しないっていうのがオチ。今の強化部になにを期待しているんだ。
600931☆ああ 2022/05/16 21:20 (iOS15.4.1)
>>600930古川と仲がいいから獲得ってJ1舐めてる?
600930☆ああ 2022/05/16 21:18 (iOS15.4.1)
>>600928
もし速水を獲得するなら行徳は見送りかな。
その逆も有り得る。
関根は187cmの大型右SB。古川とかなり仲が良いみたいだから来年か再来年獲得しにいってほしい。
600929☆ああ 2022/05/16 21:08 (iOS15.4.1)
しかし伊藤さん、選手をいろんなポジションで使いこなして凄いよな。
去年のマサくんのポジション固定・同ポジション交代に慣れちゃってたからすごい新鮮だわ。
現状使い所のない黒川とかも驚くような起用法で再生して欲しいわ。
600928☆ああ 2022/05/16 21:03 (iOS15.4.1)
静学の世代代表で、プレミア得点量産中のCB行徳と、
静学→拓殖の関根(2年にして全日本大学選抜)獲得して欲しい。
静学で固めよう。
600927☆ああ 2022/05/16 20:59 (iOS15.4.1)
鹿沼を見抜いたのはすごい。
よくつれてきたよな。天才か。
600926☆ああ 2022/05/16 20:57 (iOS15.4.1)
鹿沼、力也がスタメンでバックに大森、大津、山田は心強い。
ストライカーともう一人センバ入ればJ1でも安定しそう。
まずはなんとか前半戦勝ち点20を!
序盤に比べれば少し闘えるようになってきてると思う。
600925☆ああ 2022/05/16 20:44 (iOS15.4)
鹿沼ええなあ!
600924☆青風◆2kGkudiwr6 2022/05/16 20:20 (Chrome)
昨日のDスポで、ゲストの鈴木啓太さんが鹿沼を絶賛していました。
ヤットの隣に立つことで、ひょっとしたら日本代表にまで化けるかもしれないとも。
鹿沼の経歴は順風満帆ではないけど、プロ生活はJ3から始まって、J2そしてJ1まで登ってきました。
本人の努力も相当だろうけど、日本代表にまでなれたらサクセスストーリーがすごい。
鹿沼、がんばれ!
↩TOPに戻る