過去ログ倉庫
609945☆ああ 2022/05/25 23:34 (iOS15.4.1)
みんなでルキアン戻そうぜ。
可哀想すぎる。俺らのルキアンだぞ。
609944☆ああ■ 2022/05/25 23:34 (SO-52A)
>>609939
守備は結局自分のミス酷いから起こってる訳で、ずっと攻撃し続ければその時間は減るんだから、今現状失点が多いと言うより攻撃を受けてる時間を減らすほうが重要じゃない?
609943☆ああ 2022/05/25 23:32 (iOS15.4.1)
ルキアン、、
誰も得しない移籍だったな
609942☆あお 2022/05/25 23:31 (iOS15.4.1)
伊藤さん解任しろとは思わんけど、過激な擁護派の選手とかマサ君に責任転嫁するのは見るに堪えない。
サポなら選手も監督も過去の功労者も等しく応援すべきと思う
609941☆ああ 2022/05/25 23:30 (iOS15.4.1)
>>609429 あと、オンターゲット20本恐ろしい、、、
609940☆ああ 2022/05/25 23:29 (iOS15.4.1)
このチームは誰がリーダーシップを取れるんだろうね。
609939☆ああ 2022/05/25 23:29 (iOS15.4.1)
>>609926
後段で言ってる相手のボランチとCBの間に顔出すのって本当は黒川や金子が得意なはずなんだけど、相対的に得意でも絶対的に抜きんでてないからJ1だと潰されちゃうんだよなあ。おっしゃる通り大森大津はスキルは高いけどアウトサイドよりでプレーしたがるし、なによりあうんの呼吸タイプ。能力の高さはチーム随一だけど本当は伊藤彰スタイルに合ってないんだよね。つらみ。
ケンユーがこのプレーを一身に背負ってるけどサポートが無いからいつも孤立無援でロストしちゃってみんなに叩かれてるのもつらい。
609938☆ああ 2022/05/25 23:28 (iOS15.4.1)
>>609911
例に出して申し訳ないけど、降格したシーズンの横浜FCよりは全然いいと思いますよ。
横浜FC(下平さん)は理想を悪い意味で貫き通しちゃったんですよね。正直言って選手のレベルは今のジュビロとそんなに変わらないレベルだったと思います。
夏に大型補強+現実的な戦いにシフトして巻き返すかなと思いましたが結局間に合わず。最下位とその上を行き来してましたし、何より4チーム降格が厳しかった。
伊藤監督は理想はありながらも、しっかり現実路線も歩める監督だと思います。
だいたい解任したところで次は誰にするんですか⁈(笑)
引き合いに出して申し訳ないですが、名波さんやお隣の監督よりよっぽど引き出しは多いと思いますよ。
解任解任というサポーターさん、お願いですから伊藤監督とコンタクトをとって余計な事を言わないで下さいね!!そういう行為が結果的にチームに影響することもあるわけですから。
誹謗中傷にも捉えられる言葉を発するぐらいならジュビロを諦めて離れるべきだと思います。
609937☆ああ 2022/05/25 23:27 (iOS15.4.1)
清水より湘南より浦和より神戸よりうちが1番弱い
609936☆ああ 2022/05/25 23:26 (iOS15.4.1)
ヤマハ発動機!!聞いてるか、オイ!!!
意識を変えろ!!
旧態依然としたあんたらのやり方はもうJ1じゃ
通用しねえんだよ!!!
その程度の出資じゃJ1は生き残れねえんだ!!
金を出す気が無いなら経営にも口を出すな!!
というか、いつまでも私物化してないで売れや!!
天下り先にしてんじゃねえぞオイ!!!
609935☆ああ 2022/05/25 23:26 (iOS15.4.1)
おい!ルキアンのメンタルが弱ってるぞ!
今すぐTwitterのリプ欄にcome back to jubiloて書いてこい!
609934☆ああ 2022/05/25 23:25 (iOS15.4.1)
>>609931
ほんとそう!
昇格チームだし難しいのは当たり前だが、1番は残留。
チームがJ1にいてくれれば、監督なんて誰でもいいわ。
609933☆ああ■ 2022/05/25 23:25 (SO-52A)
>>609931
そのフロントが何一つやらんのよな〜
609932☆ああ 2022/05/25 23:23 (iOS15.4.1)
ほんとに、去年並みのJ2戦力で、15試合勝ち点15
及第点はあげられる。
しかし!残りたいならあと25勝ち点がほしい
補強必須!!!
監督に矢になる戦力をプレゼントして戦術に幅をあげたい。
現有戦力では、カードが少なすぎて強くなることは難しい。
609931☆ああ 2022/05/25 23:23 (iOS15.4.1)
降格しても伊藤監督に任せたい人いて草
それもう磐田ファンじゃなくて伊藤ファンだから
長期的なクラブの発展を考えれば、短期の成績は時には我慢が必要ってのは理解できるが、それは最低限残留出来ていることが絶対でしょ
私は伊藤ファンではないので、降格しても伊藤監督に任せたいとは微塵も思わない
もうj2は嫌だし、多少ダサいサッカーでもj1の磐田がいい
だから必要なら解任してでも残留するためにフロントには出来る限りの策はやってほしい
↩TOPに戻る