過去ログ倉庫
610106☆青風◆2kGkudiwr6 2022/05/26 07:22 (Chrome)
先に失点しないために5バックでまずはしっかり守って後半に勝負するプランといっても、昨日も前半からいつ失点してもおかしくないシーンが多すぎました。
だからといって最初から4バックで攻撃に行くとなると、前線の体力的なところも含め、試合を通してのゲーム運びが難しいとなればなかなか厳しいのもわかります。
でも、4バックで撃ち合うくらいのほうがスペースがあって、今の選手たちはプレーしやすそうですよね。
5バックで後ろに重たくなると相手の押し上げにスペースがなくて、マイボールにしても狭いスペースで繋いでいくだけのスキルがない状況。
この状態で5バックでスタートが正解なのか、難しいところだなぁって思っています。
610105☆ああ 2022/05/26 07:22 (iOS15.4.1)
J2ほど勝てとは言ってないのよ。
一緒に上がった2位の京都より勝ててないのがまずいのよ。
ましてや昨日なんて勝たなきゃいけないのにハイライトには一つも磐田の攻撃シーンが載らないというオチ。
メンバー・監督以前に早く助っ人取ってこいよ。
話はそれからだ
610104☆あい 2022/05/26 07:21 (iOS15.4.1)
ワントップ
前半、健勇
後半、ラッソ
これがベスト。
残念ながら、、、
選手層薄過ぎ
610103☆ああ 2022/05/26 07:20 (iOS15.3)
>>610102
あんたもいらんでファンやめるさ
610102☆ああ■ 2022/05/26 07:13 (iOS15.4.1)
今年で切った方がいい選手
八田、大井、山本康→言うまでもない
山田、小川→ケガ明けの活躍次第
大津→このままワントップで使い続けるなら
ジャーメイン、高野、金子→活躍しない
杉本→いらん
610101☆ああ 2022/05/26 07:12 (iOS12.4.1)
神戸戦は負けな勝ったことが大事。
神戸からしたら監督交代ブーストも三木谷ブーストも使ったのに勝てず。神戸を勢いづかせるキッカケを与えなかったことが大事。
昨日は湘南はあれだが清水浦和も勢いに乗れないし、磐田はこの戦力でよくこの位置につけてるよ。
610100☆ああ 2022/05/26 07:09 (iOS15.4.1)
残留するならあと勝ち点25は必要でしょ。8勝。無理!
610099☆ああ 2022/05/26 07:08 (iOS15.4.1)
>>610090
一つ違うのは伊藤監督は他にも甲府でやってきたような戦術を持っているということだな。逆にリアリストにもなれる戦術家は希少価値高いと思うわ。
610098☆ああ 2022/05/26 07:08 (iOS15.4.1)
吉長もやはり個の力はまだ弱いよね。古川のほうが仕掛けられてクロス上げれてる。
遠藤が遅すぎるよ。誰も二列目追い越さないからクロスもなし。
力也はよく動いてるけど、雄斗と。ボール持ったあとがとにかく遅い
610097☆ああ 2022/05/26 06:59 (SH-02M)
またJ2に落ちても遠藤中心のサッカーでいくの?
610096☆ああ 2022/05/26 06:59 (iOS15.4.1)
>>610090
まともにやり合って勝てると思うの?
ぶっちぎりの戦力差で・・
戦力になってない選手は情はあれどプロとして切らねばいけないし、弱い部分は補強しないと。
J2上がりで外人枠を使い切らないのも理解出来ない。スカウトの問題か?監督が使わないだけか?
順位で下にいる神戸・浦和にあの内容。巻き返す戦力は揃ってる。
同じJ2上がりの京都、あとは福岡・札幌あたりと混戦にもつれる流れになれば引分けでも大きい。
610095☆ああ 2022/05/26 06:52 (801SO)
前半0-0ならチャンスはある。後半ラッソで、ハイラインの裏を狙えれば。無失点が大事
610094☆岩田さん 2022/05/26 06:50 (SO-41A)
俊輔がまだマリノスにいたときにヤマハで5点取られた記憶が……
現状日曜日の試合大敗しそうな感じがする。
610093☆ああ 2022/05/26 06:49 (SOG04)
いつ大量失点してもおかしくないサッカーはしてるけど、傷の浅い失点で抑えてるのはDF陣が最後まで体張ってるのとキーパーが防ぎまくってるのはある。
610092☆ああ 2022/05/26 06:44 (iOS15.4.1)
>>610090
神戸は?
誰が監督でもあの結果ですか?
引分っても内容は・・
J1で戦力的にジュビロより下なとこってどこだと思います?
シーズンも約半分終わり、実質的な戦力最下位は受け入れましょう。
勝点で悪くても16位以上で残留が現実的。
↩TOPに戻る