過去ログ倉庫
610001☆ああ 2022/05/26 00:33 (iOS15.4.1)
また彼のアキラ叩きが始まったのか
610000☆ああ 2022/05/26 00:32 (iOS15.4.1)
>>609997
じゃあこの戦力でまともに戦術組み立てられると思うの?伊藤監督は今日のインタビューからしてこのメンバーで戦術を仕込むことはもう諦めてると思うよ。
J1で必要なフィジカルやポジショニング能力を持った選手がほとんどいないんだからこうなっても何らおかしくは無いでしょ。
609999☆ああ 2022/05/26 00:32 (iOS15.4.1)
擁護派の人達はマリノス戦で気がつけばいいよ。
609998☆ああ 2022/05/26 00:31 (iOS15.4.1)
マリノス相手にうちの超絶ドン引きサッカーがどこまで通用するのか楽しみだな
ボール支配率10%切ったりして
そんなサンドバッグサッカーをサポに提供し、急激なサポ離れを引き起こしてる伊藤彰監督
フベロすら懐かしく甘い思い出に変えてくれる
609997☆ああ 2022/05/26 00:31 (iOS15.4.1)
>>609995
勝った試合全部個人の力だからね。
一生ボコボコにされるの?
609996☆ああ 2022/05/26 00:30 (iOS15.4.1)
解任派の意見にこんなにいいねがついてる時点でこのチームの未来が思いやられるよ。
609995☆ああ 2022/05/26 00:29 (iOS15.4.1)
解任派ほんとにやばいと思うよ。
この戦力で試合数と同勝ち点、14位にいれることが奇跡だと思った方がいい。選手の能力を過信しすぎてると思う。
609994☆ああ 2022/05/26 00:24 (iOS15.4.1)
>>609990
思えば正直擁護派の人って
フベロの時もずっと続投連呼してたんだろうな
歴代最悪J2で12位になって何を思ったのか気になります!
609993☆ああ 2022/05/26 00:24 (iOS15.4.1)
>>609992
しみサポって素直に言っていいんやで。
609992☆他サポ 2022/05/26 00:22 (Chrome)
他サポが失礼します
古川は確かにワクワクする仕掛けもドリブルもあるしスーパーサブとしては期待できる
これからを担ってほしい選手
だけど総合力では金子選手でしょう
目立たないけどポジショニングやボールの引き出し方はうまいし戦術理解度は高い
知らない人も多いでしょうけど清水時代にはあの久米GMに金子選手がいないとチームが成り立たないとまで言われた選手ですよ?
確かに今はうまくいっていない部分もあるけど、本当に素晴らしい選手です
他サポですが金子選手の人気はほんとに高いです!
長文失礼しました
609991☆ああ 2022/05/26 00:21 (iOS15.4.1)
>>609979
最初から4バックなんて無理でしょう。
終盤に4バックにして上手くいってるように見えるのは単純に前の人数が増えることと、相手の対応が後手になること。
別にうちのクオリティが上がるわけでも何でもないので、ビルドアップ中にパスミスをしたらもっとピンチになりますからね。
最終ラインの連携(主にリカルド)はまだ発展途上なので、いきなり2CBにするのは危険かと。
最後に火力アップでファイヤーフォーメーションだ‼︎ってなるから効果的なんだと思いますよ。
609990☆ああ 2022/05/26 00:20 (iOS15.4.1)
解任派の人って
名波の時もずっと解任連呼してたんだろうな
フベロになって何を思ったのか気になります!
609989☆うう■ 2022/05/26 00:15 (iOS15.4.1)
>>609897
当時の甲府の戦力で3位は少し失礼だけど快挙だろ笑笑
609988☆ああ 2022/05/26 00:14 (iOS15.4.1)
>>609981
解任派はマッシモとか言って理想語ってるけど実際鈴木秀人は、よくわからない外国人監督やぞ?フベロの二の舞になるぞ。
しかも監督交代にいくらかかるかわかる?
マッシモとか1億だし、引き受けてくれるかもわからない
そんなとこに金使うなら今の監督のままで何人も補強した方がよくない?
今日試合見た?シュートしない昌也とか、走らないこの面子だったら誰でもこの順位もしくわそれ以外だよ。
609987☆ああ 2022/05/26 00:14 (iOS15.4.1)
>>609969
やっぱりそうですよね!
黒川や金子の立ち位置が絶妙で4-4-2の福岡をかなり困らせることが出来てた印象でした。福岡はほぼほぼベスメンでしたし。
金子の得点シーンは最終ラインからしっかり繋いでの良いフィニッシュでした。
アバウトすぎる言い方ですが、左右にしっかり幅をとって揺さぶりながら相手を動かして、最終局面で少しスピードアップして仕留めたいんだなっていうのは伝わりました。
僕は金子>ジャメだと思うし、黒川はJ1のプレスに慣れることが急務。
ポジショナルプレーと言っても当然相手ありきで立ち位置をとらないといけない。
相手の圧を受けながらも、相手をしっかり見て臨機応変に素早く立ち位置をとれるか。体がすぐ動くレベルになるまでは時間は絶対かかるし、向いてない選手もよりハッキリしてくるだろうな〜と思っています
↩TOPに戻る