過去ログ倉庫
616930☆ああ 2022/06/02 08:02 (iOS15.5)
>>616920
ジュビロ磐田でさえ松本山雅相手に5得点だったのにうちは1得点だもんな。。。
浦和さんから見たらこうも言えるので、とにかく揚げ足ばっかり取るのはやめたらどうですかね。
616929☆ああ■ 2022/06/02 07:55 (iOS15.4.1)
>>616920
あの時の浦和と今の浦和は別のチームだよ
616928☆ああ 2022/06/02 07:53 (SH-02M)
山雅さんは昨日の試合でJ1は技術、スピードとかレベルが違うなって思われてるみたいですが勘違いです。本当のJ1のレベルはこの何倍も高いです。
磐田がJ1レベルと言われると違和感があります。
上には上がいますよと言いたいです。
616927☆ああ 2022/06/02 07:51 (iOS15.5)
>>616921
今日もネガティブキャンペーンおつかれさまでーす!
616926☆まつもとのひと 2022/06/02 07:51 (iOS15.5)
>>616917
山雅のチームテーマだからだと思います
名波さんが就任したときから選手間での試合中の話し合いが無さすぎて頭を抱えてました
自主性の欠如から去年は給水タイムに選手が総スカンされていると炎上しましたし降格するチームなんです
今年は今年で若手が非常に多いので自分たちで考え選手間で自主的に話し合うことを説いてます
そういう低レベルの話しでもウチはJ3に降格するようなチームなのでジュビロさんを見習わなければという風に聞こえました
居座っててすみません
616925☆ああ 2022/06/02 07:45 (iOS15.5)
>>616917
難癖。名波らしい褒め方じゃん
616924☆ああ 2022/06/02 07:32 (iOS15.5)
>>616917
名波はうちのJ1やルヴァンでの戦い分析して似た形で来ると思ってたのか、ある意味すごいな。
616923☆ああ 2022/06/02 07:31 (iOS15.4.1)
>>616862
これ、誰のことかすぐに分かった。昨日目立ってたもんなぁゴール裏最前列カメラマン。
616922☆あかさ 2022/06/02 07:30 (H8324)
男性
やっぱり名波がいいな
616921☆ああ 2022/06/02 07:28 (iOS15.4.1)
>>616917
名波でなくとも磐田の関係者であれば今の伊藤監督のサッカー見てれば苦言の1つ2つ言いたくなるでしょ
試合重ねるたびに内容が悪くなりJ1で太刀打ちできない感が増していくってヤバすぎるでしょ
616920☆ああ 2022/06/02 07:25 (iOS15.4.1)
福島ユナイテッドFCですら浦和相手に1失点だったのにうちは4失点だもんな。。。
マサさんの愛弟子である服部に監督を任せてれば今頃中位あたりで頑張っていたかもね。
昨日の試合でもJ3相手に2失点もしてるし伊藤監督では希望が見えてこない。
616919☆ああ 2022/06/02 07:24 (iOS12.4.1)
リーグ中断期間を前にして、J3相手とは言え若手が躍動して明るい兆しが見えてよかった。
特にリーグでは札幌に次いで失点が多い守備面の改善にドゥドゥが一役買ってくれそう。リーグ再開を楽しみにしてます。頼みますよ伊藤監督。
616918☆ああ 2022/06/02 07:19 (iOS15.5)
>>616917
相手がJ1だからプレッシングのライン下げざるを得ないだけで、相手がJ3ならそりゃ前から行くわw
616917☆ああ 2022/06/02 07:12 (iOS15.4.1)
名波さんの発言。上手く言えないけど
なんかいちいち癪に触るんだよなあ…
"選手たちが自分で考えて"をこれだけ強調されると伊藤監督をバカにしてんのかな?ってね。
被害妄想かもしれないけど。。
>>プレッシャーもハーフライン以降から来るんじゃないかなと思っていたのですが、フレッシュな選手たちが自分たちで考えてやったのか、黒川がサイドに張っているのも自分で考えてやっていたのか、袴田それから森岡があれだけ前に出て来ることも、選手たちが自分で考えてやったのかそれは分からないですけど、我々の分析を遥かに上回った磐田のパフォーマンスだったな
616916☆ああ 2022/06/02 07:02 (iOS15.4.1)
マヒロってプロ初ゴールだったんだな
とっくに決めてると思ってた
↩TOPに戻る