過去ログ倉庫
636107☆ああ 2022/07/07 07:22 (SH-02M)
選手層試合内容は圧倒的最下位なのは忘れてはいけない
636106☆ああ 2022/07/07 07:20 (iOS15.5)
>>636102
諦めるの早いな
うちと同じくなかなか勝てず勝ち点積み上げられてないチームはいくつかあるぞ
636105☆ああ 2022/07/07 07:17 (SH-02M)
神戸は強いよ監督ブースト発動中FW大迫武藤も絶好調
636104☆ああ 2022/07/07 07:15 (SOV41)
次は、神戸、、、
勝てる気がしない、、、
636103☆ああ 2022/07/07 07:11 (iPad)
我武者羅に意地クソで勝ちにしがみついた福岡に対し、試合後に「試合を止めるな」などとグチャグチャ文句言ってる伊藤彰監督みて完全に終わってるなと思った。
名将とは思わんけど少なくとも名波浩なら「勝利への執念が福岡のほうが上回った、完敗です」などというはず。
伊藤彰監督かっこつけるの大好きなようだけどかっこ悪すぎる。
杉本健勇のご機嫌取りしかできない監督は不要。
監督解任と補強を早急にお願いします。
636102☆ああ 2022/07/07 07:03 (iOS15.5)
神戸に勝てなかったら降格確定だな
636101☆ああ 2022/07/07 07:02 (SH-02M)
シュート数2で得点1とか草
失点の先に大井有り
636100☆ああ 2022/07/07 07:01 (901SH)
昨日の試合でとうしても気持ちが後ろ向きになりがちだから
2017年アウェイ川崎戦の動画を観て前を向こうと思います
636099☆ああ 2022/07/07 06:58 (SH-02M)
川辺─川又のホットラインは最高だった
636098☆ああ 2022/07/07 06:55 (iOS15.5)
吉長は縦に強い選手ではないと思うのでもっと中寄りのポジションで使って欲しい
636097☆ああ 2022/07/07 06:54 (iOS15.5)
>>636094
ラッソがいない時点で一点勝負になるのは分かっていたこと。
福岡にあの一点以外ほぼチャンスを作らせなかったのはよくやったとも言える。
ただどんな面子であろうととにかく攻撃に迫力がなさすぎる。
ターンオーバーの失敗というよりは、ラッソ以外誰が出ても怖くないということがとにかく最大の問題だわ。
636096☆ああ 2022/07/07 06:53 (SH-02M)
前にターゲットがいないのが大問題
磐田のサッカーはそれがあって成り立っていた
636095☆ああ 2022/07/07 06:51 (iOS15.5)
>>636090
前選択の意識低すぎるよね
ターンして前を向く、ボールを前に進めるパス選択を優先する、自分で運ぶ
こういった選択肢が最初からないまま、ただボールを横や後ろに繋いでいるだけの場面が多すぎる
どうしたら相手が嫌か、自分が怖い存在になれるのか力也は考えた方がいい
全体的な能力があるだけに本当にもったいない
636094☆ああ 2022/07/07 06:51 (iOS15.5)
ターンオーバー大失敗の巻
636093☆ああ 2022/07/07 06:49 (iOS15.5)
鈴木秀人は
監督やって2試合でメンタルやられてさっさと逃げ出しちゃったくせに、強化部長の今はこんなひどい状態でもなんのプレッシャーも受けずにのうのうと居座われるのな。
今こそ辞めるべきなのに。
よっぽど誰も責任追求できない、らくーなポジションなんだろうな。
あー、許せんわ。
↩TOPに戻る