過去ログ倉庫
642402☆ああ 2022/07/11 12:01 (SH-02M)
>>642401
よわっ
642401☆ああ 2022/07/11 11:58 (SH-02M)
この7試合で得点できたのはわずか2試合。シュートも1試合平均4本台。2度の降格を経験したジュビロの歴史でもさすがにこんなことはなかった。本当につまらないサッカーになったな。
642400☆ああ 2022/07/11 11:56 (iOS15.5)
>>642399
でしたらこの監督うちにはもったいないのですぐやめてもらいましょう!たぶんオファーもたくさん来てるでしょうし!お金に変えちゃいましょう!
642399☆ああ 2022/07/11 11:53 (iOS15.4.1)
>>642398
でもどんな監督でも素人の集団をプロ相手に勝てるわけないよね?
642398☆ああ 2022/07/11 11:51 (iOS15.5)
>>642389
神戸が監督交代でまた吉田かよ!って恐らくJリーグ見てる全員が思ったでしょう。ですが結果連勝ですよ。
謎ターンオーバーwで勝負所も見極められず最下位になり日に日に悪くなる内容。この人どんなサッカーしたいって会見で言ってました?
戦力どうのこうので援護できる内容でもないでしょうw
642397☆ああ 2022/07/11 11:46 (Chrome)
まず明らかに戦力が足りていない。
その上で、乏しい戦力だとしても、戦術が浸透すれば少しは上向きになるものだと思うが、序盤と比べてもどんどん内容も結果も悪くなっているのが辛い。
会見で語っていた「魅力的で攻撃的なチーム」とは正反対で、シーズンが進むにつれそこからどんどん遠ざかっている。
伊藤監督は間違いなく人格者だが、少なくとも短期的な修正力や戦術浸透の力はない。
642396☆ああ 2022/07/11 11:46 (iOS15.5)
知らない間にFIFA から移籍禁止処分の制裁受けたんじゃね
642395☆sei 2022/07/11 11:45 (iOS15.5)
>>642380
ジュビロに出向することはヤマ発からするとどういう位置付けなんだろうね?
"栄転"? "左遷"?
それとも退職前のボーナス人事?
まぁ、栄転的な人事なんだろう。
ジュビロの社長というポジション。
少々穿った見かたをすると、ヤマ発役員達のご褒美的な人事となっているかもね。
だから、とにかく任期中は収支に執着しバランスを取る。当たり前だが。
自身の報酬と後釜へのバトンを繋ぐ事。その為には詭弁も常套手段として駆使する。
サッカーチーム(ジュビロ)の成績は二の次。
現場サイドの秀人達強化部は、お小遣い(予算)を渡されるが上手に使えず、また詭弁に振り回される。
そんな事態を想像してしまう…
まぁ、こんな意地の悪い想像は想像でしかないが… そうでない事を祈る。
642394☆ああ 2022/07/11 11:42 (Firefox)
このチームだけ補強禁止の違うリーグを戦ってるのかな?
642393☆ああ 2022/07/11 11:38 (Chrome)
>>642382
監督が選べるくらい最低限の補強してあげたいですね!
642392☆ああ 2022/07/11 11:38 (iOS15.5)
>>642384
それあり
642391☆ああ 2022/07/11 11:35 (Chrome)
金が無くチームが消滅し 静岡Jエスパルスなるぐらいなら落ちても仕方ない。
642390☆あほ 2022/07/11 11:34 (SC-02L)
男性
監督を替えれば必ず違いは出てきます。
遅きに失した感はありますが、間に合うかもしれません。
直ちに監督交代すべきです。
ラッソ、大津の離脱は誤算なので、FW1枚は補強してほしい。
642389☆ああ 2022/07/11 11:34 (SC-41A)
>>642382
そもそも解任したあとの後任監督の目処がありませんよね?
監督交代は、もちろん無料では出来ませんし、
またコストがかかりますよ。
だったらそのコストを選手補強に当てた方が
圧倒的にいいと思います。
それとも、お金をかけるくらい不満が?
交代カードの切り方?毎試合のスタメン?
それこそ補強が解決法だと思いますよ。
642388☆ああ 2022/07/11 11:31 (SCV43)
弱くしてるのは監督じゃなくて
社長、強化部だよ
↩TOPに戻る