過去ログ倉庫
644231☆ああ■ 2022/07/14 23:10 (iOS15.5)
>>644220
多分前線でキープできる選手がラッソしかいないからラインが上がらないで守備の時間が増える。単にラッソが出てる時間しかまともな攻撃できてない
644230☆ああ 2022/07/14 23:07 (SC-51B)
東京
湘南
鳥栖
浦和
名古屋
柏
札幌
セレッソ
清水
鹿島
横浜
京都
残りはもう13試合だけ。この内から5試合は勝たないとほぼ確実に降格。補強は期待できない(補強しても間に合わない)。
サポーターにも苦しい時間が続きますが選手を信じて応援するしかないですね。
644229☆ああ 2022/07/14 23:07 (Safari)
>>644226
お疲れ!2度と帰ってくんなよ!
644228☆ああ 2022/07/14 23:02 (iOS15.3.1)
>>644227
そんなやつにいちいち噛み付くなよ笑
スルースキルを身に付けようぜ…
644227☆あい 2022/07/14 22:58 (Pixel)
>>644225 ダルいっすよ(笑)
644226☆ああ 2022/07/14 22:57 (iOS15.5)
>>644225
だからもうサボしねーよ
勝つ気がないクラブを応援するのは馬鹿らしい
644225☆ああ 2022/07/14 22:56 (iOS15.5)
>>644224
サボとは
644224☆ああ 2022/07/14 22:54 (iOS15.5)
もう多くは求めない
残留するつもりがある補強をしてくれ
それをしないならサボやめる
長年思うことはあっても信じてきたけどさすがにもう無いわ
残留する気がないのに応援するだけバカみたいで惨めじゃん
サボをバカにしすぎだわ
644223☆ああ 2022/07/14 22:51 (801SO)
>>644220
大井が裏取られるの怖くてラインあげれなかったんだよ。
だから伊藤に変えて強くあげれてる。この時点でディフェンスラインの統率もくそも大井じゃJ1レベルに達してないんだよ。
伊藤監督はライン上げたいって散々言ってたんだから。
644222☆ああ 2022/07/14 22:41 (801SO)
守りから守りからってやっても守りきれるメンバーではないよ。強度もないしね。
絶対的に言えるのは年俸配分含めて、ベテラン中堅残すメンバーを完全に間違えてるし、前半戦の大井や康裕、健勇の勉強代がかなり高すぎてる。
本来は去年で終わりなはずだったよ。大井なんかどれだけ勝ち点落とす自滅プレーしてるのよ。。。
644221☆ああ 2022/07/14 22:41 (Chrome)
>>644216
選手登録完了したらJリーグの公式で公開されるからそれは無理
644220☆あああ 2022/07/14 22:40 (SOG04)
>>644217
浦和、柏戦後から明らかに無理にラインを上げないでカウンターを受けにくくするディフェンスシステムに変えて対応しようとしてるけど、それが結果的に相手に押し込まれる時間を長くさせてしまってるジレンマ。
644219☆ああ■ 2022/07/14 22:39 (SO-52A)
>>644217
だから失点原因は守備時間の長さやん、この間リカルドと三浦で決定機何回防いだん?
644218☆ああ 2022/07/14 22:37 (iOS15.5)
>>644206
それができたら良い方ですね!
644217☆ああ 2022/07/14 22:33 (Chrome)
雑誌にもあったが
「(磐田の)伊藤彰の戦術のクオリティは恐らく下位カテゴリーでは(甲府時代は)高かったのだろうが、
惜しむらくは、同じカテゴリーの(昇格組と言う意味)凡将のチョウキジェのように、「昇格組がJ1に残る為には何が何でも守備、まずは守備から、
守備だけでいい」という徹底的した部分に欠けていて、それを(守備を)放置してた伊藤彰の怠慢はここにきて如実に表れてる。
この半年で彼の構築したイワタでのディフェンスはあまりに不透明すぎる。失点が多い、ではなぜ彼は崩壊したダムを修復する、
その作業に集中しなかったのだろうか?」。
外人記者だし京都を凡将という言い方は酷いがw、まあ当たってる。伊藤さんに関してもなw。
リンク先は貼らないが某スポーツ雑誌。本屋で探してくれ
↩TOPに戻る