過去ログ倉庫
652130☆ああ 2022/07/19 18:48 (iOS15.5)
>>652128
どうせなら古川も。
652129☆ああ 2022/07/19 18:48 (iOS15.5)
>>652118
その3人はすごくバランスが取れてたよね。
大井の統率力が素晴らしかったし。
652128☆ああ 2022/07/19 18:45 (iOS15.5)
結果論だが、どうせ4連敗するならドゥドゥを1試合くらいは試して欲しかった
652127☆ああ■ 2022/07/19 18:39 (iOS15.5)
補強
今の感じだとオファーしても断られまくっているのではないかど
そりゃそうだと思うよ
652126☆ああ 2022/07/19 18:35 (iOS15.5)
リーグのレベル上がったというより単純に磐田のレベルがj2ぐらいに落ちただけだよ
652125☆ああ 2022/07/19 18:32 (iOS15.4.1)
>>652118
あの頃とjリーグのレベルは全然違うよ
652124☆かあ 2022/07/19 18:27 (Chrome)
鈴木政一氏がよく言ってた「ジュビロのサッカー」。
継承?アップロード?で伊藤彰氏に託してこの順位。
来年契約残ってる、来年残ってくれそうな選手を優先にスタメン、サブに入れるべき。
貴重な貴重なJ1のサッカー。これぐらいやれよ。
奇跡が起きない限り、降格。
652123☆ああ 2022/07/19 18:26 (iOS15.5)
>>652106
今思うと崔龍洙が活躍できなかったのって、航基や健勇が活躍できないのと同じ現象だな
前田のようになんでもできるタイプとか
ジェイのように規格外なタイプとか
川又のようにカウンター走力もあるタイプとかはまだ生きたけど
クロスに合わせるだけのタイプのストライカーは長らく活躍できてない
これは黄金期にマサくんがサイドプレイヤー軽視したのが発端
N-BOXなんてサイドの人数ゼロっていうフォーメーションだからね。
ジュビロのFWが難しいと言っていたデカモリシの言葉通り。
652122☆ああ 2022/07/19 18:26 (Chrome)
>>652118
櫻内、宮崎で実質5バック。
652121☆ああ 2022/07/19 18:23 (iOS15.5)
栗原イブラヒムジュニア福島にとられたー;;
652120☆ああ 2022/07/19 18:22 (iOS15.5)
>>652099
その選手達が2022年にj2にいるから19年もj2レベルの選手だったってこと?
良いね多いけど意味不明なんだが。
652119☆ああ 2022/07/19 18:22 (iOS15.5)
あの時はフィルターが効いてたなあ
ムサ・駿が中盤で刈れる
アダのプレスバックも強力だった
川又はセットプレーのストーンでかなり跳ね返してたしね
今は最終ラインの問題ではなく、ボランチから前の守備力が弱すぎるんだよね
652118☆ああ 2022/07/19 18:18 (iOS15.5)
>>652099
けど大井、森下、祥平の3バックでリーグ最少失点だったんだぜ
泥臭い身体を張ったギリギリの守備の連続だったけども。
652117☆ケンユー 2022/07/19 18:17 (SHV41)
柳下はダメだ
ずっとミスしまくってる 山本シュウト 八田を使い続けてた
652116☆ああ 2022/07/19 18:13 (Pixel)
メンツ的に、全体的にちょっとずつj2に染まる具合が増えていくのではないか?なんて思う
なのでうまく舵取りしてくことが大事なのかなと
↩TOPに戻る