657654☆ああ 2022/07/22 11:49 (iOS15.5)
>>657620
そういう考えの人もいるんですね。
J1,J2,J3のクラブを俯瞰すると、確かに都市力とクラブの地位ってある程度連動してるんですよね。
大都市クラブはJ1
地方県庁所在地クラブはJ2
地方その他の都市がJ3
みたいなところは正直ある。
鹿島、磐田、鳥栖なんかは結構例外的な存在です。
その鹿島も日本製鉄(旧住友金属)からメルカリに経営権が移り、日本製鉄は2番目の株主として一応残るみたいに5年前になりました。
鳥栖は前身が浜松にあったPJMフューチャーズでしたが、鳥栖に移転しPJM撤退後はずっと経営不安定です。
そういう点からも磐田はずっとヤマハ発動機の庇護の下、地方クラブなのに安定していたのはすごくありがたいことです。