過去ログ倉庫
663537☆かな 2022/07/29 13:13 (iOS15.5)
ラッソ 金子
大森 松本
ドゥドゥ 藤原
松原 伊藤 山本 雄斗
コシェ
後半から
健勇
古川 雄斗
松原 鹿沼 上原 小川
森岡 伊藤 山本
コシェ
これで決まりや
後半のオープンな展開になったら
サイドからクロスあげやすくなるから
健勇、雄斗でゴリゴリ行けばチャンスは生まれる
セカンドボールに好かれている鹿沼と上原が飛び込めばゴールは見えて来る。
今の磐田のテクニック重視のコネコネしたサッカーに健勇は毒されてる。健勇は足元出来るから、コネコネに惑わされてる。
点で合わせてたセレッソ時代のプレースタイルに戻すには、サイドからのアーリークロスが必要。
663536☆ああ 2022/07/29 13:11 (SHV48)
健勇リベロは真面目にアリだな
663535☆ああ 2022/07/29 13:11 (iOS15.5)
>>663514
可変システムを搭載したドリンクも魅力的ですね
663534☆ああ 2022/07/29 13:09 (iOS15.5)
>>663532
もう甲府じゃなかった
甲府時代の
663533☆ああ■ 2022/07/29 13:09 (SO-52A)
>>663523
特化した所で技術なけりゃなんも出来ない
止める蹴る等最低限の技術+最低限の身体能力+α(特化した能力)って書いて欲しかった
663532☆ああ 2022/07/29 13:08 (iOS15.5)
>>663531
甲府の新井の役割できるの意外と健勇だったりする。
663531☆ああ 2022/07/29 13:07 (iOS15.5)
>>663530
松原 リカルド 健勇 槙人 雄斗
これで行こう
663530☆ああ 2022/07/29 13:03 (iOS15.5)
>>663528
ユース時代CB経験してるしな。
足元のあるCBとして意外と開花するかも。
663529☆ああ 2022/07/29 13:01 (iOS15.5)
>>663526
まだない❌
もうない⭕️
663528☆ああ 2022/07/29 13:00 (iOS15.5)
KEN-Uセンバありだと思います。
自分ですらとれないゴールを相手の他人に奪われるなんて彼のプライドが許さない。
663527☆ああ 2022/07/29 12:59 (iOS15.5)
>>663523
求められる能力自体も大幅に変わったのに磐田はついていけてないですね
近年のサッカーは00年代に比べたらかなりコンパクトになってきて狭い局面のデュエルに勝つフィジカル、広大なスペースをカバーor蹂躙できる走力などの重要性が大幅に増してきてる
それなのに『良い選手』の評価基準が変わらないままだから古いタイプの選手が多くなるし、古いサッカーしか適応できなくなっている
663526☆いわた 2022/07/29 12:57 (iOS15.5)
残念ながら補強はまだないので
明日の試合に切り替えましょう
フロントがやる気なくても選手たちが奮起することを願いたい
663525☆ああいう 2022/07/29 12:55 (SO-41A)
女性
残留への執着心が無いのが一番良くないと思う。足掻いて足掻いて駄目なら仕方ないけど、こんなにあっさり諦めているような感じじゃあ良くないと思う。前回降格の時とかは、あえてプレーオフステージに出たいみたいなことも聞いたことあるので。
663524☆ああ 2022/07/29 12:55 (iOS15.5)
>>663521
鹿沼はサイズがね...
663523☆sei 2022/07/29 12:53 (iOS15.5)
>>663478
そう、能力はトータルで判断する事が大切だと思います。
黄金期が過ぎた後の、今までのジュビロはとにかくコネコネチマチマ出来る事が評価の対象だった…
故に壁となるDFタイプは居なく、1人で受けて捌く事が出来るFWも育たなかった…
中盤の見栄えだけテクニックタイプばかりで勝負には負けてばかり。
根本的な走る、ぶつかるの所が備わっている上で特徴的な事が出来なければJ1に居続けることは難題となる。
早く走れる事、強いフィジカル、無尽蔵なスタミナ。
どれか特化した能力は大いに評価すべきだと思います。
↩TOPに戻る