過去ログ倉庫
667304☆ああ 2022/07/30 22:49 (iOS15.6)
8700人か。
よく入ったわ。
667303☆ああ 2022/07/30 22:47 (iOS15.5)
浦和の横断幕さすがすぎて笑う
667302☆ああ 2022/07/30 22:47 (iOS15.5)
今日はサポーターからもちゃんと良いプレーにたくさん拍手起きてて良かったよね
667301☆ああ 2022/07/30 22:46 (iOS15.4.1)
>>667299
ベンチの近くのプレーよね
気持ちが見えたし
ゴール裏も盛り上がってた
667300☆ああ 2022/07/30 22:44 (iOS15.5)
今日のDF陣のロングキックは繋げない苦し紛れではなく、攻撃陣が裏抜けしたところに蹴っていた。走れば必ず打開できると教えてくれた。
667299☆ああ 2022/07/30 22:44 (iOS15.5)
現地観戦自宅ビールDAZN組だけど、後半の何分だか忘れたけど、湘南ボールに3人で追い詰めた胸熱シーンまでに何杯ビールが進むのだろう
667298☆ああ 2022/07/30 22:44 (iOS15.5)
ミドルサードまで入られたらブロックつくりますってチームだと今日のサッカーは厳しいかもしれませんね。
日本代表も同じですが、背後を狙い続ければチャンスはくる。じゃあ引いて守られたらどうするの問題。
667297☆ああ 2022/07/30 22:44 (iOS15.3)
今までの勝ち試合を並べてみると
現実的に今年の面子で実現可能な勝つための戦術というのが見えて来る
その再現性の高いパターンを少ない残り試合で迷い無く何度も繰り返すのが最善手…
なんだけど、やっぱり選手層が薄いのがネックなんだよな
ベストメンバーが怪我、コロナ、カード累積で出れないと期待感が一気に落ちる
磐田がベスメンで行けさえすれば相手が絶好調でもない限り
鳥栖、湘南などJ1でも強度が高い中位〜下位チームにも何とか勝負できるのがわかった
667296☆ああ 2022/07/30 22:43 (iOS15.4.1)
今日みたいなサッカーを浦和戦でやるのならパスミスの元山本はスタメンじゃない方がいい
ドゥドゥどこにいるんや
667295☆ああ 2022/07/30 22:41 (iOS15.5)
>>667277
森岡も無理に繋がず思いっきり蹴っていい戦い方で、相手FWもそこまで怖くないサッカーならいいのかもですね。守備専に近いCBみたいな。
現代型CBからは離れちゃいますけど
667294☆ああ 2022/07/30 22:41 (iOS15.5)
金子最高!
明日は鳥栖全力応援するぜ!
667293☆ああ 2022/07/30 22:41 (iOS15.5)
アーセナルとセビージャの親善試合の2点目のジェスズの動き
タッチライン際で起点になる
→ペナルティエリア内にパスを出す
→即ペナルティエリア内にダッシュして味方のシュートのこぼれ球に詰めてゴール
ラッソとケンユーにはこの動きをマジで見習ってほしい
667292☆ああ 2022/07/30 22:40 (iOS15.4.1)
マリノス、柏、鳥栖、湘南、京都なんかは
走るから今日のスタメンでいいかも
ヤットを外しても戦えるサッカーができてきたか
667291☆ああ 2022/07/30 22:39 (iOS15.5)
>>667289
誰かが動き出すから崩れるんですよね
667290☆ああ 2022/07/30 22:39 (iOS15.5)
健勇、観客が沸いたあの高いヘッド。后なら活かせる。最高の補強だ!
↩TOPに戻る