675631☆日給磐田 2022/08/10 09:50 (iOS15.4.1)
大岩に振られて伊藤監督
これを踏まえてどうぞ
小野社長:
ご存知の通り、昨年のチームを作り上げてくれた鈴木政一さんがシーズン終盤に体調不良となり、チームとしてどうするのかというときに服部年宏さんがそこを引き継いでくれて、本当にチーム一丸となって戦ってきました。その後、強化部と議論しながら、J1に上がることが決まったときに、どういうステップで次の監督を考えるべきなのかと。もちろん色々なことをテーブルに上げて議論した中で、この1年半、政一さんがこのチームを作ってきてくれたジュビロの土台、これをまず大事にしようと。そしてジュビロがやっていくべきサッカーというのは、昨年の終盤戦あたりから非常に良い形ができつつあるねと。そのチームの形をどうやって次のJ1のステージに持ち上げていくのかというところで、強化部を中心に色々なことを検討してきました。そのときにキーポイントになったのが、そのDNAを引き継ぎながらもう一歩上手く上積みしてくれる監督というのは、どういう監督なのかということでした。その候補に、たった一人ですが完璧に上がったのが、伊藤監督でした。ですから、伊藤監督が一番このジュビロのサッカーを次に発展させていくのにふさわしい、という確信のもとでお願いに至ったというのが経緯です。
鈴木政一のサッカー土台って敗戦行為だろ
675621☆日給磐田 2022/08/10 09:38 (iOS15.4.1)
皆さん、あけましておめでとうございます。本日は、ジュビロ磐田の新体制発表記者会見にご参加いただきありがとうございます。昨年J2を優勝することができて、今年からJ1に復帰して一から新しいシーズンをスタートさせると。そういう形で今シーズンを戦ってまいります。
まず、今年のクラブスローガンを発表したいと思います。今年のスローガンは、『Go Beyond 突き進め!!』です。デザインを見ていただきますと分かりますように、ブルーの一つの輪が非常にアグレッシブに表現されているのですが、このブルーのドットの一つひとつがジュビロの選手であり、スタッフであり、サポーターの皆さんであり、スポンサー企業、ホームタウン、それぞれの力を結集して、この1年全てのことに対して突き進んでいきながら、超えて行くんだ今のジュビロを、というメッセージを込めています。期待を超え、想像を超え、限界を超え、そういう我々のメッセージをこのスローガンのデザインと言葉に込めています。
そういう形で、今年は待ち望んだJ1のステージに戻ります。ホーム開幕戦は、皆さんもお待ちになられているダービーです。非常に強い意識を持って我々は戦って参りますので、今年1年間、色々な形でのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
いろんな意味で期待と想像とサポの限界を超えたな