過去ログ倉庫
690972☆ああ 2022/08/16 16:16 (iOS15.6)
>>690941
だから、政一さんやらないって
690971☆すがわら 2022/08/16 16:16 (A103SO)
>>690956
オレの生き様みとけ
690970☆ああ■ ■ 2022/08/16 16:15 (iOS15.6)
来季は外国人監督でちゃんとしま補強せーよ!
690969☆ああ 2022/08/16 16:14 (iOS15.0.2)
>>690963
監督=罰ゲームww
690968☆ああ 2022/08/16 16:13 (iOS15.6)
なり手がいないのに監督を切ってしまいました
690967☆ああ 2022/08/16 16:11 (iOS15.0.2)
>>690952
野球は降格がないから
思い切った事ができるけど
サッカーはカテゴリーがJ2に
なるんだぜー
690966☆ああ 2022/08/16 16:11 (Chrome)
こうなると、どう足掻いても降格かな。この流れだと昇格もできずにヴェルディやJEFみたいになっちゃうのかな?
690965☆ああ 2022/08/16 16:10 (iOS15.6)
>>690961
ゴンの持ってるその資質を、言語化して頂けないでしょうか
690964☆ああ 2022/08/16 16:10 (iOS15.6)
>>690946
ゴンがやりたくないと言ったかもしれない。それで政一登板なら仕方ないな
690963☆ああ 2022/08/16 16:10 (SHV41)
男性
金のかかる外国人監督が呼べないのはわかっているけど。OBの誰に拾わせるのか最早罰ゲームだ。
690962☆ああ 2022/08/16 16:10 (SO-04J)
残留は無理だって。
戦力補強なしで、残留を求めたら誰も監督やれないよ。
周りのクラブは残留するために、大金叩いてるんだよ?
うちは金も使わないのに残留って。。ちょっと都合が良いと言うか求めすぎというか。
ベテラン中堅20人くらい切って、若手多めの外国人4人フルで並べられる戦力整えるくらいでいいよ。
ユニが売れる、ヤットと山田は残しても良いかもね。
中堅はマキトグラッサぐらいじゃない?願ってまで残ってほしいって感じは。
力也も康裕辺りもしっかりきれるかだな。
ボランチは植村君やれるならやってほしいし、藤原もいるし、針谷鹿沼もいるし、若手がそれなりにいるから。
690961☆ああ 2022/08/16 16:09 (iOS15.6)
経験も大事だけど何より監督としての資質が一番だと思う。中山にはそれがある。
690960☆ああ 2022/08/16 16:08 (iOS15.6)
>>690957
就任する前はみんなこう言うんだよな
でも実際負けまくったら、やっぱりちゃんとした監督呼ぼうってなる
そしてどうせ続投派と解任派に分かれて喧嘩になる
690959☆ああ 2022/08/16 16:06 (iOS15.6)
藤田俊哉が監督なら期待が持てそう
今はJFAの欧州強化連絡員だったかな?
690958☆ああ 2022/08/16 16:05 (iOS15.6)
新監督をゴンにするなら、ヘッドコーチに藤田俊哉を呼ぶとかサポーターに期待を与える編成を
↩TOPに戻る