過去ログ倉庫
690792☆ああ 2022/08/16 13:23 (iOS15.6)
マサ爺や身内を取ればベテランの特に若手の不成長に
他を取れば若手の成長にベテランの廃絶に
690791☆ああ 2022/08/16 13:22 (iOS15.6)
>>690789
さすがに選手目線だと政じぃのほうが100倍マシだわ
690790☆ああ■ ■ ■ 2022/08/16 13:22 (902SO)
こんな後手後手企業がこの世に存在してることがびっくり。
よく存続出来てるよ。
690789☆ああ 2022/08/16 13:21 (iOS15.6)
>>690787
どうせ政爺でも無駄になるだろ
690788☆ああ 2022/08/16 13:21 (CPH1983)
ゴン中山はどのカテゴリーの監督もやったことがない。
福西は社会人リーグの監督を1年だけやったけど、成績がよくなかった。他はコーチ経験もほぼなし。
藤田俊哉もどのカテゴリーの監督もやったことがない。コーチ経験は2017年まではあるがその後は無し。
OBだからダメなんじゃなくて、指導実績が足りなかったり現場を離れて時間が経っている人を監督にするのは不安。
本当に監督やりたい人だったらどこかしらで指導実績を積んでるはず。
690787☆ああ 2022/08/16 13:20 (iOS15.6)
>>690779
クラブとしてダメージはなくても、サッカー選手にとっては半年も無駄にしたくないでしょ
690786☆ああ 2022/08/16 13:20 (iOS15.6)
フベロは今考えるとよかったし
外国人が向いてる
フロントを無視できて暴走できる人
690785☆GT250 2022/08/16 13:20 (SC-02K)
男性
>>690770
そう、結局最後は運任せ(笑)
監督の運があるかないか、武田か松木は笑える
690784☆ああ 2022/08/16 13:19 (iOS15.6)
>>690782
知らんwけど指導歴なしでもいいよ、その方が話題になるだろ?静岡新聞が喜ぶぞ。
690783☆ああ 2022/08/16 13:19 (iOS15.6)
>>690777
外国人監督のが良い気するんだよなぁ。
OBの日本人監督だともう無理なとこまできてるし、良い日本人監督なんてジュビロの監督受けないだろうからな。
遠藤やそこらのベテランに高給払うなら監督に金かけて欲しいよなぁ。
690782☆ああ 2022/08/16 13:18 (iOS15.6)
>>690763
どのくらい指導経験あるの?
690781☆ああ 2022/08/16 13:17 (iOS15.6)
>>690778
ガンバ、札幌あたり
理由はウチよりチーム状態が悪いから
以上
690780☆GT250 2022/08/16 13:17 (SC-02K)
男性
ヤマハと社長の考えは、お金はありませんそれでも勝ちなさい、補強の資金は中堅層一人分しかありません、それでダメなら仕方ないJ2で頑張れば良いらしいよ
690779☆ああ 2022/08/16 13:16 (iOS15.6)
>>690770
どうせ誰がやっても降格で話題作りなら武田でもいいよ。ジュビロのレジェンドは潰れないし武田なら別に降格監督の不名誉がついてもいいだろ別にw後任に武田はどうですか静岡新聞さん?きっと新聞売れますよー?
690778☆ああ 2022/08/16 13:16 (iOS15.6)
>>690773 逆にうち以外のどこが降格するの?
理由もあわせて教えてください。
↩TOPに戻る