過去ログ倉庫
702322☆ああ 2022/08/21 23:41 (iOS15.6)
>>702316
買い取るってことは単なる1年間の予算を出すだけじゃなくてスタジアムも練習場もクラブハウスも事務所も駐車場も各地のユースの組織もとにかく全てを自前で新しく用意するって事なんだけど本当にそんな企業今から出てくると思う?バブル時代じゃないんだよ?
702321☆ああ 2022/08/21 23:39 (iOS15.5)
>>702316
俺東京在住だけど、浜松は住みやすそうでいいと思うけどなあ。
そりゃあ航基みたいなパリピ基準で考えたら都会の方がいいだろうけど、そんな選手ばっかりじゃないしね。
あとこの時代都会でしかできない遊びなんてほぼないだろ。
702320☆ああ 2022/08/21 23:39 (Chrome)
ここでヤマハ様排除論が湧いていること自体末恐ろしい!
関係者が見たらあまり気分がよろしくないかも、たかが案だとしてもあまり話題にしない方がよろしいかと。
702319☆ああ 2022/08/21 23:39 (iOS15.6)
>>702318
それは許すね。全力で許す。
702318☆ゼン 2022/08/21 23:36 (iOS15.6)
本部長に大宮から原さん引っ張ってこれたら全てを許す(笑)
702317☆ああ 2022/08/21 23:34 (iOS15.6)
>>702314それなら良い。続けて。
702316☆ああ 2022/08/21 23:34 (iOS15.6)
磐田、浜松とどちらにしろクソど田舎にホームタウンがあるのはかなり足枷になってる
磐田は論外だが、浜松も広いだけで人口多くした名ばかり政令指定都市だし
ルキアンも移籍理由に家族の生活環境のこと考えたって話してたし、田舎にあるだけでそもそも不利
航基だったかな?磐田はサッカー以外何もやることないって言ってたし
いずれにしろ磐田、浜松がホームタウンな時点で補強でもかなりマイナスインパクトってこと
ヤマハとこれ以上関係を続けても衰退するだけだし、買い取ってくれる企業があれば都市圏に移転するのは個人的にはアリ
702315☆ああ 2022/08/21 23:34 (iOS15.6)
>>702312霜田さんみたいなおっさんどこにでもいるから人違いかもしれないけどね。
意外にもまだ55歳なので10年スパンで仕事できるってところにも合致するし、やっぱナショナルの協会で代表監督招聘とかにも関わった実績とかは何にも変え難いし、本当に来てくれたら小野さんこれだけで歴代最高社長に踊りでるよ!マジで
702314☆ああ 2022/08/21 23:33 (iOS15.6)
>>702313
ものすごく気軽にヤマハから離れろとか磐田から離れろとか言う人がいるから無理だよって教えてるとこ。親会社を探してる訳じゃないぞw
702313☆ああ 2022/08/21 23:30 (iOS15.6)
経営の素人がスポンサー親会社論議してもムダ
秀人の強化部長よりムダだからやめよ
702312☆ああ 2022/08/21 23:30 (iOS15.5)
>>702308
まじか!
霜田さんがフロントなら熱いな!
協会の中でも田嶋一派じゃなくて、原一派だったから信頼できる。
702311☆ああ 2022/08/21 23:29 (iOS15.6)
>>702306
既にゴールドメンバーだよ。会社の規模的にそれが精一杯。メインスポンサーなんか無理。
702310☆ああ 2022/08/21 23:28 (iOS15.6.1)
>>702306
遠鉄は既にスポンサーじゃないですか?選手は、名古屋とかに服買いに行ってるみたいですが、、。
702309☆ああ 2022/08/21 23:28 (iOS15.6)
>>702307
だから。だれがゼロからお金出すの???
702308☆ああ 2022/08/21 23:27 (iOS15.6)
この前豊田で霜田さん目撃情報あったけどフットボール本部長だったらいいなあ。
海外とのパイプって、ジュビロ愛の100倍くらいすごく大事だと思うの。
↩TOPに戻る