過去ログ倉庫
702888☆ああ 2022/08/23 13:44 (SH-RM12)
どの選手にもある長所や短所。ジュビロはそれを把握出来てないんじゃね?そこを理解した上での練習指導や練習の強化してねぇのかなっていつも思う。頼むから戦術に見合った適材適所を配置してくれ。。。
702887☆ああ 2022/08/23 13:38 (iOS15.6.1)
ダンクレーめ
余計なことを…
702886☆ああ 2022/08/23 13:29 (iOS15.6.1)
俺に三木谷さん位の財力があれば・・・。今すぐにでもジュビロを買い取るのに。
702885☆とん 2022/08/23 12:59 (SHV48)
男性
人は残酷だけど監督よバカになれ、バカにればバカにはなる程自信がつくものそうすれば選手たちも一人で考える様になり独り立ちして行くもの
702884☆ああ 2022/08/23 12:56 (iOS15.6)
ドゥドゥはダメだね。
グラッサもジュビロだから出られるレベル。
今年の補強は全て外れ。
702883☆ああ■ ■ 2022/08/23 12:53 (iOS15.6.1)
オナイウとろう
702882☆あああ 2022/08/23 12:51 (KFTRWI)
2350はいくらアウトとられてもチェンジになりません...
702881☆ああ 2022/08/23 12:49 (iOS15.6)
>>702864
ドゥドゥはアウト
でもそれより23.50の方がアウト
702880☆ああ 2022/08/23 12:47 (iOS15.6.1)
2008年入れ替え戦→2010年にナビスコ優勝!!
まさかその3年後に降格するとは思わなかった…
今期降格したら3回目だから慣れますね。
702879☆ああ 2022/08/23 12:47 (KFTRWI)
俊輔大久保遠藤今野をお手本に学べば若手が成長するっていう考え方で、
外部の血を入れてるんじゃないかな。外部の血に学ぶ。
702878☆ああ 2022/08/23 12:40 (iOS15.6.1)
今のケンユーと合コンかぁ〜
女性側が気を遣う状況やね
702877☆ああ■ 2022/08/23 12:39 (iOS15.6)
>>702876
フロントからは2009年シーズンの続投も要請されたが、「新しい血を入れるべき」とフロント改革の必要性を説き、同年限りで再び監督業から退いた。
↑結局血は入ったのか?入ったとしたら成果は出ているのか?はたまた成果は出たが、また失った?
702876☆ああ■ 2022/08/23 12:38 (iOS15.6)
オフトWikipediaから
その後はスペインに移住。定期的に来日して少年サッカーの指導などに関わりつつも、現場の第一線からは離れて悠々自適の生活を送っていたが、2008年9月、途中解任された内山篤に代わって、J2降格の危機に陥っていたジュビロ磐田の監督に就任。磐田には12年ぶり、監督業自体にも5年ぶりの復帰となった。低迷するチーム状況下で守備的な戦術を敷いて戦ったが、降格圏を抜けるまでには行かず、シーズン16位となってベガルタ仙台 (J2) との入れ替え戦に回ることとなる。この入れ替え戦を通算成績1勝1分で勝利し、至上命令だったJ1残留を果たした。フロントからは2009年シーズンの続投も要請されたが、「新しい血を入れるべき」とフロント改革の必要性を説き、同年限りで再び監督業から退いた。
Jリーグ通算100勝の記録を持っており、これは2012年にネルシーニョに抜かれるまで、Jリーグの外国人監督として最多であった。
2013年、日本代表やJリーグ各クラブでの監督を務めるなど日本サッカー発展に功績があった人物として、日本サッカー殿堂表彰が決定した[2]。
702875☆ああ 2022/08/23 12:37 (iOS15.6)
ユンケーは合コンが活力だから
磐田じゃ女遊び出来なくて力出せないんじゃない
702874☆ああ 2022/08/23 12:36 (iOS15.6.1)
今在籍してる選手でうんぬんできる状況じゃないよね。
ロドリゲスと同レベルの選手を3人くらい前線に並べるくらいやらんと!
↩TOPに戻る