過去ログ倉庫
718389☆ああ 2022/09/14 10:19 (iOS15.6.1)
>>718378
掲示板では糞威勢がいいけど外出たらおまえらダンマリだからなwwwなんだかんだ言っても結局ゴール裏変える奴誰も出てこないだろ?サポーターが迫る?やらんよ誰もw匿名でしか主張できない奴らばっかだからなここはw
718388☆とんかつぼうや 2022/09/14 10:15 (iOS15.6.1)
まぁ色々思うことはあるけど…
結局どう転んでもジュビロが好きなんだから、J1だろうがJ2だろうがJ3だろうが悲観的になり過ぎずに楽しく応援観戦しよう!
と個人的に思ってます。
718387☆ああ 2022/09/14 10:15 (iOS15.6.1)
>>718378
監督にしろフロントにしろ外部外部言うけど、お願いすれば快諾してくれると思ってるのか?ましてや有能な人となれば仕事には困ってないだろうし、わざわざ火中の栗を拾う様な真似しないだろう。考えが甘すぎるよ。
718386☆ああ■ ■ 2022/09/14 10:14 (iOS15.6.1)
サンスって遠くて見づらいですか??
718385☆ああ■ ■ 2022/09/14 10:11 (iOS15.6.1)
うーん、OB路線はこれまで散々失敗してきたのにな。
藤田もこれから叩かれるだろうけど、そういうの見たくないな…
オフトが外部の血が必要と言ったのは忘れられたのかな?
藤田が入閣するのがダメなんじゃなくて、藤田を頭に据えるなら他の所の人も引っ張ってきてよ。
718384☆あわ 2022/09/14 10:10 (iOS15.6.1)
>>718382
組織図全体が見えないから、何処かに居るかもね。
718383☆ああ 2022/09/14 09:56 (iOS15.6.1)
男性
俊哉は監督で就任するわけじゃない。
俊哉の仕事としても明確なことはわかってるわけだからクールに仕事をこなしてくれると思ってる。
まだ、なんにもやってないのに否定ばかりするのは他サポなのかなとも思う。
いい加減OBいらないとか切るチャンスとかやめませんか?
俊哉には気持ちよく仕事をしてもらいたい
遡れば名波が藤田義明のスキャンダルが出た時に変な正義感から自分が選手を守る的なことをしたから示しがつかなくなったと思う。本来ならすぐに切るべきだったと思う。家族のために残したのもそれもそれでどうかと思った。
世間的にアウトのことはしっかりアウトと言えるフロントでいて欲しいと思う。
718382☆ああ 2022/09/14 09:54 (iOS15.5)
秀人はクラブに残るんか?
718381☆ああ 2022/09/14 09:53 (iOS15.6)
清水の助っ人外国人もケンユー状態か
面白いダービーになりそうだな
718380☆ああ 2022/09/14 09:49 (iOS15.6)
今のジュビロには4バックの選択肢はないのか
そんな簡単な話じゃないのはわかってるが
718379☆ああ■ ■ 2022/09/14 09:42 (iOS15.6)
ある意味ジュビロの人達は人がいいんじゃないかな。
契約を切られる方も辛いけど、切る方も辛い。
これからの生活を考えたらどうすりゃいいのって考えちゃうんだと思う。
プロの世界はそういう物なんだけどなかなか割り切れない。
その結果が今の状況なんだけど
プロにも定年制があればいいのかな。
早いうちから段階的に提示をしていくべきなのかもしれないね。
718378☆ああ 2022/09/14 09:41 (iOS15.6.1)
>>718372
俊哉がらダメならもうダメだ!じゃないです。
OBと縁を切る大改革の最大のチャンス!
俊哉がダメになった時こそ、フロント総退陣、
外部の厳しい監督をサポーターが絶対迫るべき。
718377☆あわ 2022/09/14 09:40 (iOS15.6.1)
中日新聞より
『鈴木秀人トップチームマネジメント部長(47)の後任に藤田さんを選んだ。若手が少なくベテランが多いいびつな選手編成の修正や、実力のある外国人選手の獲得が主な課題になるとみられる。』
秀人よみんな分かってたよ120%じゃ無いことを。
718376☆ああ 2022/09/14 09:38 (iOS16.0)
オールジュビロ自体は反対だけど、藤田さん自身は経歴見れば分かる通り単なるOBではないからな
引退後にすぐ磐田のフロントに入ったOBとは格が違うし、他クラブも喉から手が出るほど欲しい人材だと思う
有能であれば問題ない
OBだからダメというのは、さすがに行き過ぎた意見だぞ
718375☆あわ 2022/09/14 09:31 (iOS15.6.1)
フロントを含め非情になれない仲良し集団からの決別をお願いします。
↩TOPに戻る