過去ログ倉庫
718674☆@ 2022/09/14 22:17 (iOS15.6.1)
3バックに動けないボランチとサイズのない2シャドー使ってチャンスすら作れなくて押し込まれまくってる改善策が5バックってマジでゴミクソ戦術だと思うわ。
結局走れない、収まらない、運べない、奪えないところは無視して、WB下げてボール取るのは辛うじてDFライン。
そこから超遅攻スタート。
クリアしてもセカンド拾えない、前線との距離遠い、相手は守備余裕で間に合う、なんなら前線からまたプレスかけて奪える、こっちのしょうもないパス回しでまたミスる。
伊藤を解任したと思えば結局渋谷が同じことやってるし普通にエグいって。
718673☆青風◆2kGkudiwr6 2022/09/14 22:11 (Chrome)
>>718664
そうなると、今季は戦う前から降格は決まっていたことになりますね。
個人的にはスタメン選考を含めたゲームプラン、戦い方が間違っていたと思っているんですが。
ホームFC東京戦を思い返せば、もっとやれたはずだと思っています。
718672☆ああ 2022/09/14 22:09 (iOS14.8.1)
>>718662
順位の近い神戸でもあんだけやれるんだから、ウチも気持ち次第でまだやれるはず。
718671☆ああ 2022/09/14 22:06 (MO-01J)
>>718669
3節www
やればやるほどボロが出るよ
とりあえず土曜日までにボランチとCBの間のスペースなんとかして
718670☆ああ 2022/09/14 22:05 (SHV48)
今日神戸観てて、飯野もだけど夏にきた🇧🇷人CBは東京の外国人を圧倒してた
なんかウチは夏に松原一人なのアホらしくなったわ...
718669☆ああ 2022/09/14 22:03 (iOS15.6.1)
3節終わった段階では5位だったんだけどな〜。J1むずい!笑
718668☆ああ 2022/09/14 22:00 (iOS15.6.1)
>>718667
勝手にここの人達全員みたいなまとめ方しないでくれ。
あと、危機感は覚える、鳴らすのは警鐘。危機感を鳴らすという言葉は無い。
718667☆ああ■ 2022/09/14 21:56 (Chrome)
シーズン前に戦える選手が少なすぎると危機感を鳴らした覚えがある
クラスターが発生したらどうなると。
たしかここの人達は「そうならない」と言ってたな
718666☆ああ 2022/09/14 21:56 (iOS15.6.1)
>>718662
メンバーいいですもんね!
あの気持ちの入った試合を毎回してれば神戸は、もっと順位良かったと思います。
みんな戦ってましたね。
718665☆ああ 2022/09/14 21:52 (iOS15.6.1)
>>718661
引き際って大事だよな。
今年降格して「このままじゃ終われねー」「必ずJ1に戻ります」ってなって来年以降も続けていくんだろうな。
718664☆ああ 2022/09/14 21:52 (MO-01J)
>>718660
むりかと
戦術考えても結局戦力差を埋めきれないと思う
失点シーンも冗談のような失点が多すぎる
三浦原因の3失点は呆れ果てる
718663☆ああ 2022/09/14 21:49 (iOS15.6.1)
はっきり言って選手からの気持ちも感じられない!
運営もクソ!
黒字なら落ちてもいいのか?
サポーターやスポンサーは離れてくからな!
どん底まで落ちて気付くのか?
718662☆ああ 2022/09/14 21:49 (iOS15.6.1)
神戸普通に強かった。
718661☆ああ 2022/09/14 21:45 (MO-01J)
>>718654
3スタメンとか地獄行きだよ
どいつもこいつも3ばかり狙いやがる
そりゃそうだよな
AKBや乃木坂でも引き際はある
3は去年ですっぱり引いてれば功労者だった
718660☆青風◆2kGkudiwr6 2022/09/14 21:45 (Chrome)
今季に関しては選手層を含めた編成に関してはフロントに大きな問題があった。
それに加えて監督の采配も、現有戦力のポテンシャルを最大に引き出す戦い方ではなく、掲げる理想のシステムありきでここまで来てしまった感が強い。
戦い方が違えばもっとやれただろうと思うのは自分だけじゃないと思うけど、皆さん的にはどうですかね?
↩TOPに戻る