過去ログ倉庫
719038☆ああ 2022/09/15 23:24 (iOS15.6.1)
>>719036
ヤマ発とか小野社長よりももっと上の存在が我慢出来る限界なんじゃないかな。そうだとすれば、上の人達は全く現実を理解できてないと思うけど。
719037☆ああ 2022/09/15 23:22 (iOS15.6.1)
藤田は海外、日本と複数チームを経験しているし欧州の監督を勉強していたわけだから今までのOBみたいな人選とはまた一味違ったことをやってもらいたいね。
ただしがらみやら人選やら苦労することがあると思うから新社長と大石に上手いことバランス良くやってほしいなー。
一応期待している。少なくともOBの中では1番冷静になって考えることができる人だとおもっている。
719036☆da 2022/09/15 23:20 (iOS15.6.1)
この社長は、
なんで2026年ありきで話しているのか。
2026年に優勝目指してるって初めて聞いたぞ笑
そもそも、今年の位置付けなんだったのかさっぱり分からんわ。
719035☆ああ■ ■ 2022/09/15 23:20 (iOS15.6.1)
今J2首位の新潟とやったら多分負けるな
719034☆ああ 2022/09/15 23:17 (iOS15.6.1)
>>719023
いいですね。
今のジュビロに欠けている最高の表現じゃないですかー。気持ちで負けない!とかハートな部分の
の表現も欲しかったです。ジュビロの悪き伝統でどうしても綺麗で!華麗な!サッカー目指す傾向になるんだよな。今のジュビロに必要なのは泥臭さいサッカー!泥臭さ!
719033☆静岡の金さん 2022/09/15 23:17 (Chrome)
4、5年前かな〜、藤田が代表戦かなんかの解説やってたとき、しゃべりが冗長すぎて中身も薄くて何喋ってんのかわからんかった記憶がある。
その印象だけでは、仕事できるタイプではないのかな〜って感じたので一抹の不安はある。
その点ではハットの方が圧倒的に優秀と感じるけど、4、5年前のことだから、さすがに成長したのかな〜
当時の日本代表掲示板でも解説がディスられてた記憶をはっきり覚えてる。。。
719032☆ああ 2022/09/15 23:17 (iOS15.6.1)
強いチームを作るのはフロントだけではない。
サポーターも良いことは良い。ダメなことはダメ。とはっきり言えるような存在でないと!
いつまでも仲良しこよしではなんの前進もない。
719031☆ぬの 2022/09/15 23:15 (SOV42)
ジュビロの監督は、鬼軍曹みたいな人の方が合ってる気がする。良い意味で兵隊っぽい選手が何人かいる。
719030☆ああ■ ■ 2022/09/15 23:14 (iOS15.6.1)
ジュビロTVの魂のゴール集とか今年やらないのかな?
719029☆ああ■ ■ 2022/09/15 23:12 (iOS15.6.1)
来年勝負だな。絶対昇格しよう。
719028☆ああ 2022/09/15 23:11 (SM-A750C)
藤田には世代交代を上手くやって欲しい
719027☆ああ 2022/09/15 23:10 (iOS15.6.1)
藤田俊哉氏はスカルプDを愛用しているらしく髪が増えているな
719026☆ああ 2022/09/15 23:08 (iOS15.6.1)
奥が深いというか闇が深いというか病巣が根深いというか
構造改革とか一言で言うけどめちゃくちゃ大変だぞ
なんせメインスポンサーと県内最大マスコミスポンサーの影響力を無視しないと成し遂げられない改革だからな
719025☆ああ 2022/09/15 23:05 (iOS15.6.1)
>>719023
そんなクラブ理念聞いたことないわ
719024☆ああ 2022/09/15 23:00 (iOS15.6.1)
新監督はレジェンドOBはやめてほしいし!
外部からでも、
実績が分からない伊藤監督みたいな
人の良さそうな監督もいかがなものか?
まさか中山監督とか?😲
↩TOPに戻る