過去ログ倉庫
719141☆ああ 2022/09/16 13:01 (A003SH)
藤田に期待することは、
ベテラン切りと
外国枠5枠のフル活用。
シンプルに外国人助っ人にお金を使ってほしい。
719140☆ああ■ ■ 2022/09/16 12:56 (iOS15.6.1)
>>719131
遠藤さん切る
719139☆ああ 2022/09/16 12:49 (A002SO)
>>719138
うちはフロントに問題があったと思うよ。中山森谷の新体制で名波がかわいそうに見えたよ。
昔からフロントがクソすぎた
719138☆ああ 2022/09/16 12:47 (CPH1983)
秀人名波服部などの失敗のせいで、レジェンドOBだからダメだってやる前から決めつけられる他のOBは可哀想だな。
自分はレジェンドOBだからではなく、俊哉氏だから期待できない派。
彼の今までの発言と実際のズレ、解説や過去の試合の振り返りをした時の内容、選手会長や他チームでの評判、欧州移籍に関わった時の評判などを聞くとね。
不安だけど、ジュビロが強くなって欲しいから、自分の予想は外れて上手くいって欲しい。
719137☆ああ 2022/09/16 12:47 (iOS15.6.1)
>>719132
OBだろうと外部だろうと、どのみち信じるしかなくないか。厳しい目で見ていくのはその通りだが、他にどうしろと?
719136☆青風◆2kGkudiwr6 2022/09/16 12:42 (Chrome)
>>719132
レジェンドOB反対派ですか?
俊哉は海外での経験も長いし、高原や前田、さらには名波とだってキャリアが違いますからね。
外部から招いても必ず成功するわけじゃないし、自分は俊哉を信じますよ。
不信感を持って応援するより、信じて応援するほうがずっと良いと思いますから。
信じられるのであれば、何度でも信じますって投稿しますよ、自分は。
※疑問形でレスを頂いたので、答えたまでで反対するあなたの考えを否定しているわけではありませんのであしからず。
719135☆ああ 2022/09/16 12:40 (iOS15.6.1)
まあレジェンドと一括りにしてしまうのはどうかと思うけどね。
クラブOBだからという理由だけで実力も経験もないのにフロントスタッフ入りしてしまうことは往々にしてある。
ただ藤田俊哉の場合は欧州でクラブ運営の経験積んできた上での就任なのでその他OBと一括りにするのも失礼かなと。
あくまで1人1人の個人を見て評価すべきものでしょ。
719134☆ああ 2022/09/16 12:37 (iOS15.6)
>>719132
もう信じるしかありません。
719133☆ああ 2022/09/16 12:34 (SHV48)
縦に早いサッカーが主流
それはマドリーの監督アンチェロッティも言ってたからその通りだけど、それするなら何人か切らないといけないベテランがいるなぁ
719132☆ああ 2022/09/16 12:27 (iOS15.6.1)
レジェンドOB反対派
>>719126
まあ藤田が強化担当になってしまったから、しょうがない。信じる?段階はもうとっく終わってるから、厳しい目で見て行くのがサポーターの役目だな。ただ期待しないと応援ができないからしょうがない。
藤田擁護派は藤田でダメだったら、どうしたいのか?は聞きたいな。
次は高原?前田?になって
蓋を開けてみないと分かりません。
信じてます。という投稿を繰り返すんかい?
719131☆アイマール 2022/09/16 12:25 (iOS15.6.1)
男性
俊哉が縦に速いサッカーが世界の主流って言ってたけど、遠藤いたら無理じゃん!
719130☆ああ 2022/09/16 12:21 (801SO)
>>719128
明らかでもないし、有能でもない。
ジュビロサポーターしてこれほど、クラブとサポーターが離れてるなと感じたことは今だかつてない
719129☆ああ 2022/09/16 12:21 (iOS15.6.1)
>>719128
有能ではない
719128☆ああ 2022/09/16 12:15 (iOS15.6.1)
>>719118
小野は前社長に比べたら明らかに有能だろ
719127☆ああ 2022/09/16 12:08 (iOS15.6.1)
>>719121
世の中にはある程度長い文章を構造化して理解することができない人が一定数いるみたいですよ、許してあげてください。
↩TOPに戻る