過去ログ倉庫
723083☆えびす 2022/09/20 19:23 (SHV48)
せめて、残りホームの2試合は勝って終わりたい
降格は間違いないだろうけど…
723082☆sei 2022/09/20 19:12 (iOS15.6)
"清水"はサッカーを語る時に外してはいけない存在。
"エスパルス"が、という訳じゃないです。
"清水"には歴代協会役員など、見渡すとサッカー界の重鎮がチラホラと。
まあ、実績と資金力はエスパルスの方が上というのは不正解かな…
一時の補填的な所ではエスパルスの現状はスゴいですね。
ただ、エスパルスもここ数年もがいているというのが現実。
実質の所でジュビロとエスパルスを比較して、どっちが上か?
…う〜ん、意味無いな。
723081☆ああ 2022/09/20 19:08 (iOS15.6.1)
>>723080いやいや八田さんそもそもユニフォーム着てへんかったやん。KO前は3人ともGK練しとったし。
723080☆ああ 2022/09/20 18:57 (iOS15.6.1)
>>723073
なつかしいな。だけどセレッソの時は明らかに八田が準備してたからコシェレフはだいぶ厳しそう
723079☆ああ 2022/09/20 18:53 (iOS15.6.1)
>>723064
今更出番が回ってきたとしてもちょっと遅すぎるかな…
ジェイ、アダ、カミンでなんとか残留できた2016のように本来ならシーズン通して実力のある助っ人外国人選手に頼れるような環境を作らなくちゃいけなかったんだよね。
三浦山本大井杉本で得点力不足に加えて失点は止まらずという深刻な状況で前半戦最下位に陥って結果が出てなかったのにも関わらずこれまでほとんど変化がなかったのってもう改善する気がないと言われても仕方がないよ。
723078☆ああ 2022/09/20 18:42 (iOS15.6.1)
>>723077 iPadってところが非常にクサくて、普段この板にいない端末感を出そうとしてかえってウソっぽくなってる。この板の定住民による自演と考えるのが自然。
723077☆ああ 2022/09/20 18:39 (iOS15.6.1)
>>723075
清水サポブチ切れで草
723076☆ああ 2022/09/20 18:32 (iOS15.5)
>>723075
清水は実績ないだろ。
723075☆ああ 2022/09/20 18:17 (iPad)
>>723062
磐田が清水を見下さすってどういうことよ?
実績、実力、資金力、選手層、フロント力、サポーターの動員数、チームとしての魅力、なにをとっても清水が磐田を圧倒してるのに磐田は何を持って見下せるの?
そもそもオリ10でもない新規参入のチームが他チームを見下すなんてありえないでしょ
723074☆sei 2022/09/20 17:38 (iOS15.6)
>>723060
大井にそれは少々解釈違いの気がするが…
ジュビロに居た時のドゥンガみたいな鬼軍曹みたいなスタイルは選手の持つパーソナリティあってこそだと思うよ。
もし、大井が急にドゥンガみたいになったらチームメートの中には反感を覚える選手も少なからず現れるよ。
いかんせん、大井には実績が乏しい…
ドゥンガはW杯制覇セレソンのキャプテン。
その圧倒的な実績があるからこそ、あのスタイルも説得力があった。
大井は今シーズンはベンチで盛り上げ役に徹してくれればいい。
大井ではなく、山田だと思うよ。
今後のチームの精神的柱は。
示せる力が無い者はやれることを探すしかない。
そういう厳しい世界観が観ている側も必要。
723073☆ああ 2022/09/20 17:33 (iOS15.6.1)
>>723071
2018年のアウェイ広島で
大神ゴールキーパーコーチがインフルになり
八田が臨時GKコーチしたことある。
スタメンカミンスキー
サブ三浦
GKコーチ八田
723072☆あーあ 2022/09/20 17:04 (SH-04L)
男性
>>723060
デュンガ?
ドゥンガのことですよね?
723071☆ああ 2022/09/20 16:26 (iOS15.6.1)
ちなみにセレッソ戦八田とコシェがベンチだったけどハーフタイムの練習の時、八田はゴールの前に立ってキャッチとかやってて、コシェは変わらず鳥籠やってたからキーパーで一番下かもね。
723070☆ああ 2022/09/20 15:40 (iOS15.6.1)
>>723069
次から気をつけてくれればいいよ
723069☆ああ■ 2022/09/20 15:35 (iOS15.6.1)
>>723068
2つでしたすいません。
怒んないでください。
↩TOPに戻る