過去ログ倉庫
726791☆ああ■ 2022/10/08 19:15 (iOS15.7)
>>726786
今に繋がってないなら意味がない
726790☆ああ 2022/10/08 19:14 (iOS15.6)
ルキアン
山田 金子
雄斗 力也 祐希 大貴
洋輝 グラッサ 伊藤
三浦
フロントがルキアン留めて、洋輝がもう一年待ってくれて、祐希にちゃんと声かけてたらもしかしたらこんなところにいなかったのかもね。
726789☆すちーむ 2022/10/08 19:12 (iOS16.0.2)
全勝できるといいなー
726788☆ああ■ ■ ■ ■ 2022/10/08 19:09 (iOS16.0.2)
清水、死なばもろともや
726787☆ああ■ 2022/10/08 19:09 (iOS16.0)
>>726777
え?なんで?
全勝すれば行けるやん
726786☆ああ 2022/10/08 19:08 (iOS15.5)
>>726782
それを言うならルキアンを得点王にさせたのも政くんの結果じゃね?
移籍させたのはフロントの失態であって
726785☆アイク 2022/10/08 19:01 (iOS15.6.1)
山田の復帰がもう少し早かったらと思ってしまうこの2試合だった
726784☆けん◆V86w4/fttM 2022/10/08 19:01 (801SO)
>>726759
そんなにうまくいかないよ
願ってだけどね
726783☆あか 2022/10/08 18:58 (SOV39)
新潟昇格したか…去年うちは勝点91も積み上げて昇格したんだぜ!なぜここまで落ちた…
726782☆ああ 2022/10/08 18:58 (Chrome)
>>726776
FWが全く馴染んでないチームを残したのも「結果」だから。
フベロは伊藤洋輝を馴染ませてチームに財産として残したよね。
726781☆ああ■ ■ 2022/10/08 18:56 (Firefox)
監督が戦犯のような扱いを受けているがそれだけではない気がする。
むしろ選手たちが自主的に後ろがかりにならないように
コントロールする必要があったようにも思える。
それを今までやってきてないから
ジュビロは勝ち方を知らないとか言われてしまうんだと思う。
強かった頃のジュビロも終了間際に怒涛の反撃を受けて
なんとか守り切ったような展開が多かった。
確かに点を取られるのは怖いけど
そこをあえて強気に攻めていく姿勢が必要だと思う。
勝者のメンタルを身に着けていかなければ
いつまでたっても同じことの繰り返しになってしまう。
726780☆ああ 2022/10/08 18:56 (SOG04)
ユースが強くなってるのが唯一の光。
726779☆ああ 2022/10/08 18:55 (iOS15.6.1)
4月から新しい職場になった。あまりの忙しさに他の人とプライベートな話もあんまりする時間もないがサッカー観戦趣味は言いふらさなくて結果として正解だった。
726778☆ああ 2022/10/08 18:52 (iOS15.5)
というか戦犯は秀人と社長やろ
726777☆ああ 2022/10/08 18:52 (iOS15.6.1)
ここで一つ真面目な話、自力到達可能順位が17位。つまりもう残留は他力本願となった。
↩TOPに戻る