過去ログ倉庫
730518☆ああ 2022/10/15 10:09 (iPhone)
>>730511
J2で試合してなんで戦力が上がるんだよ
1年もJ2のスピードや強度でやり続けたらレベルが下がるに決まってんだろ
730517☆ああ 2022/10/15 10:03 (iPhone)
>>730511
なんでそんな簡単にJ1に戻れると思ってるのか分からん。
730516☆あかさ■ 2022/10/15 09:12 (Android)
男性
仙台でも勝てない
伊藤彰前監督は
そんなもんだったのか
730515☆チゲーヨ 2022/10/15 09:09 (Android)
>>730511
勝ち試合がJ1在籍時より沢山見れてって、去年までの話。
今度降格したからって、沢山見れるとは限らない。実際ヴェルディに負けてるし。
J1にいても勝ち試合沢山見れる可能性もある。マリノスに勝てるくらいだから。
730514☆ああ 2022/10/15 08:34 (iPhone)
>>730511
色々な考え方があるとは思うけど
自分はやっぱりJ1の磐田が見たい。
もし磐田の選手の中でJ2でいい
と思ったりする選手がいたら許さない。
730513☆sei 2022/10/15 08:16 (iPhone)
さあダービーです。
まず注目はスタメン。
渋谷監督がダービーを変に意識して、大井やヤットをスタメン起用するのだけは勘弁して欲しい。
立ち上がり、前半中盤までのスピード感について行く事。
基本、前半は守勢にまわる展開を予想。
前半を凌ぐ事で勝機が見えてくるはずだ。
前節同様、後半途中の交代策のタイミングが肝となる。
古川、吉長、ジャメ
言ってみればスーパーサブ的な役割が現状では最適解かと思います。
鹿沼、森岡、后
ここ1番のダービー。
スタメン起用することを期待。
ジュビロにも、次世代を担う選手がいる事を示すべきだ。
…山田は無事なのだろうか?
ただ勝てば良いだけじゃない。
そのくらいの気概を見せて欲しい。
まずは渋谷監督の采配に注目。
730512☆ああ 2022/10/15 08:15 (iPhone)
>>730511
J1で通用する戦略は引き抜かれるんだよ。底を上げたところで蓋は開けっぱなしよ
730511☆ああ 2022/10/15 08:12 (Android)
J2降格ってそんなに嫌というかネガティブな事かな?
勝ち試合がJ1在籍時よりも沢山見れて、若手選手達の戦力底上げにもなるからJ2で戦うのも悪くないかなと思ってるけど。
それで戦力底上げしてから翌年J1で良い勝負したら良いと思う。
730510☆ああ■ ■ 2022/10/15 08:09 (iPhone)
ジャメは気持ちは感じられるが技術がJ2レベル。KEN-Uさんはプレスはいいがゴールや気持ちがあまりない。
ラッソは移籍。ですので吉長、大津さん+FW2人来季補強。
外国人2人。
昌也ボランチで。
八田、大井、義道、康裕、遠藤、大貴あたりは終了だな
730509☆ああ 2022/10/15 06:29 (iPhone)
インタビューとか聞いても古川大舞台とか強そうだし、仕掛けられるメンタル持ってるしもう少し出場時間あげたいよな。
満員のダービーとか声出しの大阪とかさ。
成岡も確か言ってたけど静学の選手はそういう観客多いとか調子に乗れるような状況の時は良いプレーするって。
730508☆ああ 2022/10/15 06:02 (iPhone)
>>730493
相互フォローじゃないにしてもRTとかでタイムラインに表示されたんだろ
女だから〜とか本気で思ってるなら自撮りアイコン風のアイコン写真とかで女と思い込ませるとか知恵働かせろよ
730507☆ああ 2022/10/15 05:17 (iPhone)
ジャメは鹿島戦でもマリノス戦でもフリーでパスを受けて豪快に枠外シュート
せめてフリーなら枠内に飛ばして欲しい
だが健勇はそのシュートシーンすらない
ラッソが出られないならFW陣には期待できないので雄斗、金子、山田、古川あたりが決めるしかないのがとにかく厳しいよ
730506☆ああ 2022/10/15 04:33 (PC)
ダービーまたNHKで放送するのか
これでもう3戦連続テレビ中継じゃん
730505☆ああ 2022/10/15 03:35 (Android)
>>730503
そりゃそうだろうな
730504☆ああ■ ■ ■ 2022/10/15 03:07 (Android)
>>730502
そこで決めて初めてスーパーなんだが。
櫻内みたいに。
↩TOPに戻る