過去ログ倉庫
745891☆ああ 2022/11/05 18:23 (iOS15.6.1)
政一監督にして遠藤連れてきたのは長期的に見たら良くなかったよな…
返信超いいね順📈超勢い

745890☆ああ 2022/11/05 18:23 (iOS16.1)
クラブの軸がねーんだよ!外からごちゃごちゃ言われて右往左往してる状況をまず治せよ。病気だよ!
返信超いいね順📈超勢い

745889☆ああ 2022/11/05 18:22 (iOS15.6.1)
>>745885
何が言いたいの?
返信超いいね順📈超勢い

745888☆ああ 2022/11/05 18:22 (iOS16.0)
フベロをコーチかなんかで招集して藤川を使おう!
でもフベロの藤川の使い方うますぎたよね。そういう監督、コーチを連れてきて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

745887☆ああ 2022/11/05 18:22 (Pixel)
>>745884
たしかに、ハリルが日本サッカーに残してくれたものもあるかもしれないしね
返信超いいね順📈超勢い

745886☆ああ  2022/11/05 18:21 (iOS15.5)
そもそもうちに合ってる監督・戦術ってなに??
走れもしないベテラン中心のチームなんて何もできないよ。数年かけて無理矢理にでも世代交代していかないと無理。
返信超いいね順📈超勢い

745885☆ああ 2022/11/05 18:20 (iOS16.1)
>>745884
監督がどうこうじゃねーよ
返信超いいね順📈超勢い

745884☆ああ 2022/11/05 18:18 (iOS15.6.1)
>>745880
磐田に『合っている監督』ではなく、『合っていない監督』を連れてこないと変わらないと思うんですよね
違うことをやるから保有選手の性質も変わっていくわけで
結局出来ることを繰り返すだけになってしまいストレッチしないし変わっていかない
返信超いいね順📈超勢い

745883☆ああ 2022/11/05 18:18 (Pixel)
>>745882
それはそうかもですね
返信超いいね順📈超勢い

745882☆ああ 2022/11/05 18:18 (iOS15.5)
>>745880
フベロが合ってなかったとしても、フベロから学んだことを無駄にしないやり方もあったはず
そこで遠藤とって政くんが監督は、フベロ時代をなかったことにしているようなもの
返信超いいね順📈超勢い

745881☆ああ 2022/11/05 18:16 (iOS15.6.1)
>>745851
受理されるかどうかはどの部分に不服申し立てをしたかによるな。FIFAの裁定そのものに対してだと却下だろうけど、育成年代にまで及ぶ補強禁止に対してなら多分いけそう。一般的に一カ月ぐらいで裁定がでるらしいから、今月中にはでるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

745880☆ああ 2022/11/05 18:14 (Pixel)
フベロを継続してたらj1で戦えるチームになってたのか?という事を考えてみる
ポジショナルプレーやフィジカルを重視するところは近年のトレンド・欧州サッカースタンダードを捉えてたのかもしれないけど、サイドチェンジとクロス・長身フォワードを強調した戦術が得意だった気がするから、
日本人は長距離のキック精度やクロスが(世界と比較したら)全体的な傾向としては強みではないのかもだし、大型CFもそんなにいない国なので
日本・磐田にすごく合ってた監督か?というと、必ずしもそうとも言えなかったのかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

745879☆ああ 2022/11/05 18:13 (iOS15.6.1)
>>745866
リーズに関しては本人はやる気満々だったのにクラブのアジア進出の方針がなくなって梯子外されたと言う話もあるから仕方ないのでは
返信超いいね順📈超勢い

745878☆ああ  2022/11/05 18:12 (iOS15.6.1)
23やめないかな
返信超いいね順📈超勢い

745877☆ああ  2022/11/05 18:12 (MO-01J)
社長も辞めるから勘弁なみたいな感じだったけど任期満了だったんじゃない?四年もやったし
一年で戻れとかゴール裏横断幕あったけど結果を急ぎすぎて今日に至ったような気がする
かんたんに戻れないのは骨身に染みたし
戻れるなら戻るにこしたことはないけどじっくり若者育成するならしばらく待ってもいい
あまりにもチームの年齢層が高過ぎる
一年頑張った選手に拍手して今年は終わり また来年
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る