過去ログ倉庫
747033☆ああ 2022/11/07 16:51 (iOS15.6.1)
>>747026
バックラインも致命的に弱かったと思う
ビルドアップの観点から言えば義明と伊藤で固められたらよかったけど、義明が歳行っててラインの高さと過密日程に対応できなかった
747032☆ああ■ ■ ■ 2022/11/07 16:51 (iOS15.6.1)
>>747030
どこ情報でしょうか?私の方で検索しても出てこなかったのですが…
747031☆ああ 2022/11/07 16:49 (iOS15.6.1)
>>747011
あまり見ない機種で「1年でJ1復帰!」とか書かれると多サポの煽りかなって思う
747030☆ああ 2022/11/07 16:47 (iOS15.4.1)
金子と雄斗は移籍らしい
747029☆ああ 2022/11/07 16:47 (iOS16.1)
>>747018
あそこはDeNAが関わってるしこれから良くなるんじゃ無いでしょうか。一方我がジュビロは、、、笑
747028☆ああ 2022/11/07 16:43 (iOS15.6.1)
熱烈歓迎!中山雅史監督誕生!!
747027☆あーあ 2022/11/07 16:43 (SH-04L)
男性
>>747004
どこまで本気で言ってるのやら?
もしかしてジュビロのフロント関係の人か?
747026☆ああ 2022/11/07 16:42 (iOS15.6)
>>747025
フベロのサッカーは1対1で仕掛けられる選手がサイドにいたら違ったけどいなかったからな。
747025☆ああ 2022/11/07 16:40 (SHV44)
やっぱりまずはフロントよね…
中期的にどんなサッカー積み上げるかで監督・選手決めてくのにそこがブレてるからね…
名波はロド・アダ頼みの縦ポンだった。フベロはキープ命でボックスの外で回すことしかできずJ2で2桁順位。政さんでルキのキープありきで2列目が上がる適当スタイルに。彰と渋谷で何もできなくなった。この10年マジでひどすぎる。
俊哉、フロント再構築がんばってくれ〜
747024☆ああ 2022/11/07 16:37 (iOS15.6.1)
>>747011
1年でJ1復帰したいなら今までと大きくやり方を変えない身内でジュビロらしいサッカーをやるのが一番確率高い
実績ある外国人監督の要求に今のスカッドは対応できないだろうし、外国人監督もこれまでのチームでは当たり前だった個人戦術がない選手たちでどうサッカーを組み立てて良いか苦しむ
オフトやアルベルトのようなユース年代、育成畑出身の人間なら個人戦術の指導からできるだろうけど、そこから手をつけた場合結果が出るのは数年先
747023☆ああ 2022/11/07 16:29 (iOS15.6)
マリノスを目指すか、川崎を目指すか。どっち?
747022☆ああ 2022/11/07 16:28 (iOS15.6.1)
>>747020
このクラブは他のJ1クラブの反面教師してくれて助かるだろうな。
747021☆ああ■ 2022/11/07 16:28 (MO-01J)
一年復帰にこだわり過ぎてまた最下位降格だとジ・エレベーター
若者を鍛えてくれ 活躍して出ていくならそれも仕方ない ヤットが出場時間保証契約じゃないことを祈る
ヤットは負けてる後半に使うくらいでいい
俊輔ですら引退した年齢だぞ
747020☆ああ 2022/11/07 16:28 (iOS15.6.1)
ほんとドンマイだなこのクラブのサポーター笑笑
747019☆ああ 2022/11/07 16:26 (iOS15.6)
どんなサッカーやるにもやっぱ遠藤スタメンにはできないよな。
↩TOPに戻る