過去ログ倉庫
747625☆ああ 2022/11/09 13:53 (A002SO)
>>747614
でもそういうリーダーシップも、実力合ってだと思うよ。
実力的に厳しさは露呈してた。
747624☆ああ 2022/11/09 13:48 (SHV44)
男性
>>747608
金のペンは消えるのわかってたので試合には1試合も着て行ってません…
5万円なので流石にスタジアム着ていくの怖くて…
747623☆ああ 2022/11/09 13:45 (SHV44)
男性
>>747602
そうなんです。コレクターとまではまだ言えないくらいですがサイン入りユニ集めが趣味でしてファンサがあった頃からサインもらったら大切保管していたのですが過去の失敗から金、銀のインクは消えやすいこと知っていたので届いてショック受けました…
多分運営さんの粋な計らいで金にしてくれたのだと思いますが、せめて販売する時にそれを書いておいて欲しかったです泣
ファンサがあればまたサイン頂きにいくのですがそれが困難な時代なので泣
747622☆ああ 2022/11/09 13:39 (iOS15.7)
>>747579
コシェレフは退団。
747621☆ああ 2022/11/09 13:26 (iOS15.6.1)
>>747579
圧迫ってどういう意味なんだろう。今現在ジュビロはホームグロウンの選手は八田を入れて10人いるけど。むしろホームグロウンの選手こんなにいらないそ、4人いれば済むんだから。
747620☆ああ 2022/11/09 13:14 (iOS15.6.1)
>>747604
そんな意見あまり聞かないけど。本当にそんな事言ってる人がたくさんいるのか?妄想じゃなくて?
747619☆ああ■ 2022/11/09 13:13 (SO-52A)
>>747614
いやぁ...この間のガンバ戦見るとなぁ...切って良かったよ...あれだって森岡の負傷交代による出場だよ?
その後すぐ飯野に点取られたやん、コーチング、リーダーシップって言ってるけど別にまきとがやれてるし、ノリも森岡も後ろからのコーチング出来る。それにレンタル組のCB3人は右、真ん中、左と綺麗に1枚ずつなんだよね。
それに鹿沼の中央CBって言うのもあること考えても、大井には退団してもらっても全然大丈夫だと思うけどな...
747618☆ああ 2022/11/09 13:12 (iOS15.6.1)
>>747492
大井の件はこの方の言う通りだと思います。
商品を作り売るビジネスでは無く
スポーツビジネスはそこに人の付き合い、心、くやしさ、感動があるのがスポーツチームであって、スポーツビジネスだと思います。
自分の子供家族に愛着があるように!!
最近のジュビロの失敗はその気遣い精神が欠けている事も原因だと思います。
747617☆ああ■ 2022/11/09 13:02 (iOS15.6.1)
補強禁止が強制的な若返りを促してくれたらマイナスばかりじゃないのかもしれませんね。正しい方向に進んで欲しいです。
747616☆ああ 2022/11/09 12:56 (iOS15.6.1)
>>747614
年俸の兼ね合いや若返りも考えると仕方ないですよね〜、、
ただ健太郎イズムは浸透しているはず。。
747615☆ああ 2022/11/09 12:51 (Chrome)
>>747613
遠昌?
747614☆ああ 2022/11/09 12:45 (iOS15.7)
>>747609
怪我人出た時なんかの緊急時は健太郎さんの経験、リーダーシップ、コーチングが勝るでしょ
747613☆ああ 2022/11/09 12:34 (Chrome)
>>747601
笑
ついでに
エンドウ マサヒロでもない・・・
747612☆まりお 2022/11/09 12:32 (SM-N975C)
>>747558
来年が一番昇格しやすいのに、補強出来ないのは不利すぎる(><)
普通なら補助金や残留組で戦力整えられるはずなのに不運すぎる
747611☆ああ 2022/11/09 12:25 (iOS16.0)
>>747589
確かセレッソ戦から適用されてるはず
↩TOPに戻る