748019☆ああ■ 2022/11/12 13:14 (SO-52A)
>>748007
まず考えるのは守備からだろ?ならノリのフィジカルで真ん中潰せるだろ?その後はボランチやシャドーの仕事、ジュビロはそもそもCB以上に山田と金子、それと降りてきている健勇、中央に入ってた時の松本以外セカンドボールってのを拾えなすぎだわ、だから永遠に受け身になるんだろ?肝心のボランチも山田不在時のシャドーもセカンドボールの回収率低すぎなんだわ、そら守備の遁走させられるし、セカンドボールの回収率が低い=ポジショニングが悪い=ボール保持時のビルドアップにおけるポジショニングも悪い
こういう式があるんだわ、だから奪いどこも無くて、ビルドアップも上手くいかねぇからCBがミスをする、他のチームのビルドアップとジュビロのビルドアップの違いがここなんだよ
いい守備からいい攻撃に、その通りだわ。
パスミスは受け手のポジショニングが原因、どんだけビルドアップで真ん中使えてねぇと思ってんだ?
今年1年中央から崩して点とったシーンあったか?無かっただろ?それはトップ下、ボランチが機能してねぇからだわ、シャドーが降りてきたら1トップは孤立する、じゃあ孤立させないようにボランチかサイドが中央よりに高い位置を取る、でもこれが出来ていなかった、スライドができなかった、だからサイドの個人技、CFのフィジカル個人技に頼る部分がめちゃくちゃ多い、だから攻撃力が不足した。
次にCB→ボランチ→シャドーへ綺麗にパス通ってチャンス作ったことあったか?前向けねぇボランチはなかなか微妙だけどな、それ以上に山田と金子以外のシャドーが気の利いたポジショニング取れな過ぎ、それと同時にCBからシャドーへの刺すようなパス出来なすぎ、これは出し手の問題じゃねぇ、受け手の問題、出たとしてもトラップ出来ないのは完全に受け手以外になんか問題あるか??
パスミスは出した方が責任が強いのはガチで無理なパスをした時だけ、それ以外基本パスを受ける体制を常に取れない受け手の問題
ジュビロは受け手がゴミすぎる。なんで受け手側のミスに対して出し手が文句言われなきゃなんねぇんだよ。
ノリはもっと受け手の被害受けてんの、ノリだけやぞハイリスクハイリターンのパスを中央に出せんの
攻撃はリスク背負わなきゃ上手くいかねぇ
こういった事を言える前提で批評してくんねぇ?
ノリだけのミスじゃねぇのになんでミス全部ノリのせいにすんの?出場時間等々考えても対人スタッツ1番高ぇのノリなんだわ。