過去ログ倉庫
748761☆ああ 2022/11/14 15:04 (iOS15.6)
>>748749
基本ターンするなとかマジで終わってるな。
パスしか選択肢無くなるわ
748760☆ああ 2022/11/14 15:00 (iOS15.6.1)
サンタナは札幌か
748759☆ああ 2022/11/14 14:56 (iOS15.6.1)
このクラブではペップがアングルを変えて受けることの重要性を指導していたまさにその時、いったんはたいて受け直すように指導していたのか。
恐ろしいな。
その辺りの個人指導で完全に真逆を行ってるのに配置だけ偽サイドバックとか言ってペップをパクっても上手くいくわけないわなw
748758☆ああ 2022/11/14 14:45 (iOS16.1)
>>748748
風間さん来る気がしない。地元の清水でさえ監督オファー断られたって噂あったし
748757☆ああ 2022/11/14 14:32 (iOS15.6.1)
>>748753
だったら取られないターンを指導すれば良いのでは?確かに、ターンが特別上手いわけでもない選手がターンを多用するというのは失点に直結しうるとは思います。ですが針谷はそのターンこそが武器。それを禁止するよりもJ1で通用するようにレベルアップを図った指導の方が圧倒的に良い。選手の良さを潰すような指導をしたんだから擁護のしようがありません。
748756☆ああ 2022/11/14 14:30 (iOS15.6.1)
ターン出来ないボランチなんている意味ないわな
まぁ潰されるプレス耐性の低さを見かねてターン禁止令を出したのかもしれないが
まぁお前はシュート下手だから打つなってFWに言ってるようなものだよ
748755☆あいうえお 2022/11/14 14:18 (iOS16.1)
>>748731
めっちゃ適当にハリーの記事おいただけだからたすかった!ありがとう!
748754☆ああ 2022/11/14 14:02 (801SO)
来季はどんな監督になるか楽しみだな。
外国人監督にやってもらって、後藤くんとか抜擢してくれたりすると面白くなりそう。
ってかボランチがあまりにも多すぎるな。
ヤット康裕力也鹿沼針谷藤原ボランチ志望の後藤、再来年は植村君って。
ヤット来季残るなら康裕力也辺り出ていっても大丈夫そう。逆に出ていかないと後藤くんとか藤原とかもずっとベンチ外で伸び悩みそうだな。
748753☆ああ 2022/11/14 13:54 (A002SO)
ボランチでターンメインにしてると潰されたり失点に直結するからって意味じゃないの?
ぶっちゃけ康裕もボールロストやらして失点に一番直結してるイメージだしね。
748752☆ああ 2022/11/14 13:51 (A002SO)
そんなの状況状況によっての発言でしょ?
怖いよ。切り抜かれた部分かいつまんで、戻すなとか色々言ってるの。
松本でも苦しんでるから、ちょっと厳しいとかの意見なら分かるけど。
748751☆ああ 2022/11/14 13:50 (iOS15.6.1)
てか昌平時代の針谷のプレー見たら普通はターンが彼の武器の一つだと思うはずだがなぁ
748750☆ああ 2022/11/14 13:06 (iOS16.1)
針谷全然言うこと聞いてなくて草
748749☆ああ 2022/11/14 13:02 (iOS15.6.1)
この現代において、ターンが魅力の一つであったはずの針谷にターンをするななどという指導を行なっていた名波はいかなる職であろうと磐田に戻してはならない。彼の間違った理論に選手が矯正されれば崩壊する。古川や吉長は間違いなく潰れる。
748748☆ああ 2022/11/14 13:00 (iOS15.6.1)
どうせジュビロは繋ぎたがるチーム作るんだから風間さんみたいにそれに特化した監督で良いかもね。
風間さんにはメリットないけど…
藤田と清商繋がりぐらいか…
748747☆ああ■ 2022/11/14 12:50 (SO-52A)
ボランチはターンするタイプか預けてパスコースを探すタイプに分かれてること多いからな...
正直時と場合で使い分ければ良いんだけどさ、ターンはハイリスクハイリターンだから安全にって意味でターンはやめろって言われたのかもね、ボランチで1枚剥がせれば一気に攻撃が加速するからやってもいいと個人的に思うけど
↩TOPに戻る