過去ログ倉庫
749081☆ああ 2022/11/16 13:20 (iOS15.6.1)
>>749080
いかに長くj1にいるのか考えた時にただただ昇格するだけではダメって話では
返信超いいね順📈超勢い

749080☆アンドレ 2022/11/16 13:14 (iOS15.6.1)
>>749076
J2でJ1で通用するスタイルを構築するの
なんて無理じゃないすか
具体的にはどんな感じですか?

個人的にはホームグランド1.5万くらいの
地方クラブがJ1の上位を目指すのはもう厳しい
時代になってきているかと
格差は広がるばかりで
J1に上がり、いかに長く滞在できるかを
目指してほしい
返信超いいね順📈超勢い

749079☆えびす 2022/11/16 13:12 (SHV48)
749078
それなぁ〜
返信超いいね順📈超勢い

749078☆ああ 2022/11/16 13:09 (SOG04)
うちは戦術とかスタイルの前に、『止める』『蹴る』の練習をひたすらやったほうがいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

749077☆ああ 2022/11/16 13:08 (iOS15.6.1)
ここでJ1に上がれなくなるとチームが衰退していくだけだよな…

選手の方は現有戦力でやるしかないから監督はマジ大事だよなぁ…
ここでしくじると一気にJ2とかJ3が主戦場になるよな。
返信超いいね順📈超勢い

749076☆ああ 2022/11/16 13:06 (iOS15.6.1)
>>749065
ちょっと違う気が。磐田の場合はそもそも、J1に残り続ける力が無いと思うんですよ。そういうクラブがJ1に残留し続けることと積み上げを図るという2つの困難な課題を同時に達成していくのはいささか無謀なことのように思えるんですよね。それこそ理想論というか。磐田はJ2でJ1に通用するスタイルを構築していくことの方が現実的に思えます。
返信超いいね順📈超勢い

749075☆ああ  2022/11/16 13:05 (iOS15.6.1)
来年は我慢して首尾一貫してやってくれれば降格しなきゃ順位はどうでもいい
返信超いいね順📈超勢い

749074☆ああ 2022/11/16 13:02 (iOS15.6.1)
選手も思うところがあるのだろう
J2降格に際し、本来であれば皆さんに「一年でのJ1復帰」を誓うべきなのだと思います。
しかし、今僕たちが皆さんに、そして自分たちの心に誓うべきは『長期的な視点に基づき、J1で上位に進出できる土台をしっかりと作り上げること』かもしれません。
返信超いいね順📈超勢い

749073☆ああ 2022/11/16 12:56 (iOS16.1.1)
うちは引き抜かれたら補強できないんか…
J3行きまじで心配しなきゃな〜
返信超いいね順📈超勢い

749072☆ああ  2022/11/16 12:56 (iOS15.6.1)
浜松やらまいか交流会2022
ジュビロサポに浜松市民は結構多いんですかね
返信超いいね順📈超勢い

749071☆ジュビぃちゃん 2022/11/16 12:55 (iOS16.1)
フベロ帰ってこいやー
返信超いいね順📈超勢い

749070☆ああ 2022/11/16 12:55 (iOS15.6.1)
>>749068
清水とかいうお笑いクラブがなかったらめでたく磐田京都でワンツーフィニッシュだったしな。
返信超いいね順📈超勢い

749069☆ああ 2022/11/16 12:54 (SM-A750C)
監督だけでも早く発表して欲しいですね
返信超いいね順📈超勢い

749068☆ああ 2022/11/16 12:52 (iOS15.6.1)
>>749055
2021年は降格組もなく
プレーオフもなかった
返信超いいね順📈超勢い

749067☆ああ 2022/11/16 12:48 (iOS15.6.1)
昇格が目標ならリトリートで失点を抑えて、攻撃は個の力のある外国人FWでロングカウンターという方法が非常に良い解であることは、過去のjリーグの歴史がよく証明している。
そしてそれらのチームの大半が翌年残留できないことも歴史がよく証明している。
その上でどこを目指すのかだよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る