過去ログ倉庫
759264☆ああ 2023/01/11 10:37 (SOG07)
>>759257
未経験者さんですか?
先ほどのは間違いでした
759263☆ああ 2023/01/11 10:32 (SOG07)
>>759258
サッカー未経験者さんですか?
759262☆ああ■ ■ ■ ■ 2023/01/11 10:32 (iOS15.6.1)
開幕は遠藤、山本康のWベテランボランチでスタートして欲しい。
去年見ててもこの2人が出ていれば安心だったし、何より周りを活かすことができるからね。
とはいえ、他の針谷なり鹿沼なりドゥドゥも競争して遠藤、山本康の2人からレギュラー取れるように頑張って欲しいところ。
759261☆ああ 2023/01/11 10:31 (iOS16.2)
セットプレーのプレースキッカーとしても期待できないレベルになってるから、ヤットを使う必要無いと思う。
ミドルも打てなくなってるし、怖さが無い。
759260☆ああ 2023/01/11 10:27 (Pixel)
ポジトラ・ネガトラでのダッシュ力、強度の低さかな?問題になるのは
759259☆ああ 2023/01/11 10:19 (iOS16.2)
遠藤の欠点は走行距離じゃない。
ボール受ける為に動き直しはかなりしてるから走行距離は長くなる。そもそもボランチは元々走らなきゃいけないポジションだし。どちらかと言うと問題は球際。イーブンなボールに対して強く行けないからボール拾えないことが多数ある。
759258☆ああ 2023/01/11 09:48 (iOS15.6.1)
男性
なんでヤットさんが走ってないになるのかな?
走行距離が一番ってこと何回もあったけどね。
スピードはないかもしれないけど走ってないことはない
だから周りがスピーディーに走って緩急つけた感じにすれば良いんじゃないのかな
サッカー脳が高いのがヤットだから監督も自分がやりたいサッカーをまずわかってもらうためにもヤットを使ってるとも思うしね。
759257☆ああ 2023/01/11 09:25 (iOS16.1.1)
走るサッカーとか言ってたのにヤット使おうとしてるの草
また(ヤット以外が)走るサッカーを見ることになるのか
759256☆ああ 2023/01/11 08:54 (iOS15.6.1)
とにかく開幕のボランチが遠藤、康裕だけは勘弁
759255☆ああ 2023/01/11 08:34 (iOS15.4.1)
なんか記事見るとまたヤット中心のサッカーになりそうなんだけど、それで大丈夫かな?
759254☆ああ 2023/01/11 07:03 (iOS15.5)
松原って兄と弟に挟まれた中間子なのね
先輩後輩どっちともうまくやってそうだしすごい納得した
759253☆ああ 2023/01/11 05:24 (iOS16.2)
古川くんに続いて後藤くんも松原に弟子入りの雰囲気。
759252☆ああ 2023/01/11 05:21 (iOS16.2)
横内さんの話し方、めっちゃ好感持てる。
759251☆ああ 2023/01/11 05:09 (iOS16.1.2)
>>759250
そうだったんですね。
ビックリです。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
759250☆ああ 2023/01/11 04:53 (iOS16.2)
>>759249
プレーオフが終わって監督室(?)に戻る時、普段はそこにいるはずのない奥さんを立たせておいたらしい。
木村社長が説得させるためにそうしたと思うって名波本人がテレビで言ってた。
実際、試合前から決めていた辞める決心が揺らいだのだと。
↩TOPに戻る