過去ログ倉庫
762517☆ああ 2023/02/09 17:41 (iOS16.2)
とりあえず残留できればという割り切る戦いをするならそもそも伊藤さんである必要がなかったわけで、山田とかも言ってたように伊藤さんにしたということはある程度勝てないことも覚悟で伊藤さんにチームをしっかり作ることを頼んだ。
けどフロントは補強というバックアップに失敗しラッソも試合に出せないという逆援護。挙げ句の果てには結果を見て解任。フロントが悪いんだよ。
762516☆ああ 2023/02/09 17:32 (iOS16.3)
>>762515
いやホンマそれ。
そして広島戦でガチメンで惨敗。
勝負師として見る目が無いって思った。
762515☆ああ 2023/02/09 17:28 (iOS15.5)
>>762512
伊藤さんをあまり悪く言いたくないが、福岡戦にターンオーバーで臨んだことが未だに腑に落ちない
トータルして厳しい戦力でやりくりしてくれていたことには同情するけど
762514☆ああ 2023/02/09 17:27 (iOS16.2)
>>762513
航基の事は応援してるけど横浜に残ったのは残念。
本当に上を目指すならJ2だとしてもかなり目立った今すぐにでも海外に行くべきだったし、横浜だとJ2のようにはチャンス来ないからそう簡単には点取れないと思う。
762513☆ああ 2023/02/09 17:12 (iOS16.2)
小川も横浜FCに移籍できてようやくサッカー人生をスタート出来たとか、わざわざジュビロで過ごした時期が無駄だったみたいなこと呟かんくてもいいのにね、、、
そんなに嫌いか
762512☆ああ 2023/02/09 17:11 (SC-51B)
戦術捨てて勝利最優先の戦い方した東京FC戦でたまたま勝っちゃったのがターニングポイントでそれ以降の伊藤彰監督のサッカーには全く積み上げとか無かったしチームも進化してなかった。
ラッソの奮起で鳥栖に勝ったりもしたけど
・リーグ戦8戦7敗
・得点1、失点17
・試合内容も悪くてチーム力の積み上げもなし。
・天皇杯でヴェルディに力負け
・17位と大きく離されて最下位
で解任。
去年に関しては解任は妥当です。
762511☆ああ 2023/02/09 17:10 (A002SO)
数が多すぎ。少数精鋭の方がいい。
数ばっかりいても、全く勝てないもんな。あいつが復活すればとかいうレベルになかったし、古川くらいしか希望がなかったのが問題。
ラッソのおかげもあって、たくさん残留出来たって思う選手はたくさんいるから、上がろうがj2に残ろうが、来季は大幅な入れ替えが必要だ。
762510☆ああ 2023/02/09 17:04 (iOS16.2)
>>762507
山田が入ってあそこまで変わるとなると流石に個の力に少なからず差があったのは間違いない。
あとは編成の偏りが凄くて似たタイプの選手が多いのも原因かな。ボランチでいえば守備能力が高い選手がいないし、サイドでいえば仕掛けられるタイプがいない。
762509☆ああ 2023/02/09 17:01 (iOS15.5)
報知にあったけど今週末もTMやるのね
762508☆ああ 2023/02/09 16:58 (SO-52A)
選手の個は明らかに大半がJ1の平均レベルでは無かったよ。でももう少しは戦えた。残留ギリギリラインの個はあった。
降格したのは100%フロントが原因。
762507☆ああ 2023/02/09 16:30 (SC-02L)
選手の個の力は決して劣ってないよ。
昨シーズン降格の直接の原因は監督の采配。
根本の原因は、昇格1年目に、選手を変えないで戦術変更を伴う監督交代をするというチグハグな対応をしたフロントのやり方。
762506☆ああ 2023/02/09 16:07 (SC-51B)
今回は事故的に降格した訳ではなくて実力で降格した。
4年後にJ1優勝とか言うんだったらそれなりの選手集めてね俊哉さん。応援するから
762505☆ああ 2023/02/09 16:04 (SC-51B)
ほんとにそれ。
パススピード、デュエル、スピード、決定力、守備の粘り強さ全部J1で他より劣ってた。監督が戦術と練習でどうにも出来ない個の力不足は確実にある。
762504☆ああ 2023/02/09 15:35 (iOS16.3)
チームワークとか戦術じゃなくてこのチームが圧倒的に欠けているのは個の力。
762503☆ああ 2023/02/09 15:34 (iOS15.5)
>>762493
どこで見れるの?
↩TOPに戻る