過去ログ倉庫
763009☆ああ 2023/02/12 17:07 (SO-53C)
男性 28歳
横内監督のサッカーは、運動量と速さを求めるので。
開幕戦はこれだな
ジャーメイン
古川 藤川 山田
力也 鹿沼
松原 リカルド 海音 雄斗
梶川
三浦
槙人
大貴(高野)
康裕(針谷)
金子
大津
後藤(健勇)
763008☆あー 2023/02/12 17:01 (SO-52A)
男性
なんでもかんでも若手、若手とは思わんが、ここでよく出るベテランの安定感なんて物が感じられないから困りもの!
ある人がここの板の人はベテラン出場=フル出場としか考えてないとか言ってたが、昨期、遠藤、山本筆頭に途中出場で輝いたかと言われたらどうかねって感じです。
763007☆ああ 2023/02/12 16:54 (iOS16.3)
今日の試合は勝ったの?情報なしですか?
763005☆ああ 2023/02/12 16:48 (iOS16.2)
オー健勇ラー健勇オラオラ健勇〜
763004☆ああ 2023/02/12 16:46 (SO-52A)
>>763000
曲の関してはループ性の曲がないとキツイし、太鼓のリズムも早すぎたら叩けないからシンプルで1小説が短いヤツの方がいい、ただその選曲が終わってる
763003☆ああ 2023/02/12 16:04 (iOS16.3)
今年も健勇次第ってこと?
763002☆ああ 2023/02/12 16:03 (iOS16.3)
サウナしきじ行ったことある?
763001☆ああ 2023/02/12 15:39 (SC-51B)
健勇は4バックで輝く。
左右からクロスを上げてゴール前に健勇が居れば点は取れる。
763000☆キリン 2023/02/12 15:34 (iOS16.3)
男性
チャントって…
単純に、公式の選手名鑑の選手が『試合前やモチベーションを上げる時に聴く曲』をチャントに使用出来ないんですかね???団体さんの選曲理由は分かりませんが…自分では作成出来ないので文句は言えません。素人考えですみません。
762999☆ああ 2023/02/12 15:29 (A002SO)
>>762987
うちのベテランは安定してない。実力不足が露呈してるところもある。
正直若手がこんだけやってるのに、なんでベテランが足引っ張るのかってことのほうが多いよ。
山田くらいでしょ?安定してるのは。
762998☆ああ 2023/02/12 15:27 (iOS16.1)
遠藤は相手や試合展開に合わせて途中出場が1番良い形。
去年1年間でベテランボランチコンビにあまり良い印象を持ってない人は多い。
去年を見た限り、「走るサッカー」にスタメン出場するのはプレーの強度が高く、攻守に運動量のある選手が条件で、鹿沼あたりが入れば面白そう。去年出場機会がなかった藤原、ドゥドゥあたりも楽しみ。
762997☆sei 2023/02/12 14:24 (iOS16.1)
J2で戦うには悪くないのでは?
ただ、J2で戦う前提としてだけのチームでは無いという事を忘れてはいけない。
いずれはJ1を主戦場として行けるか?を見据え、チーム構築をして行って欲しい。
後藤、古川あたりはベンチ入りすらしないのが通常。
制裁を逆手に取って若手の育成、台頭を大いに期待したい。
結果的に昇格したら、それはそれで良いこと。
ただ、それよりも未来の強いジュビロの兆しを感じられるシーズンになって欲しい。
762996☆ああ 2023/02/12 14:06 (Chrome)
ケンユーの高さをもっと生かすべきだと思うんだが
762995☆ああ 2023/02/12 13:51 (iOS16.1)
>>762992
安定感?
それについては発言した記憶が無いので、よく分からないですが…
横内監督での新体制という事で、ある程度の期間は少なくともチームの牽引役を担う選手は必要。
そういった役割はベテラン勢が適任だと思いますよ。
全てはトータルで判断する必要があるはずです。
シーズン通して必ずベテラン勢が必要に場面はある。
序盤、中盤、終盤とポイント、ポイントで若手とベテランが上手い循環を繰り返し機能して行くチーム作りを期待したいです。
開幕前から、否定的な意見は私には理解出来ないです。
臨機応変、適材適所に対応出来る監督が有能だと個人的に思います。
それを横内監督には期待したい。
762994☆ああ 2023/02/12 13:27 (iOS16.2)
23もね!ただそこをまだまだやれると山本康裕のジュビロ魂をみせて欲しいね!!
スタメンが変わり映えしなくても最終戦までにどう変わるか?だと思います。
↩TOPに戻る