過去ログ倉庫
772001☆青風◆2kGkudiwr6 2023/03/01 12:00 (Chrome)
>>772000
訂正 「個々の最適解」→「ここの最適解」
ボランチの組み合わせの最適解でした。
すみません。
772000☆青風◆2kGkudiwr6 2023/03/01 11:58 (Chrome)
ボランチの組み合わせから模索だと厳しいですね。
個々の最適解を早く見つけないと、経験者の方の投稿の通り、SBが上がった後のスペースをCBが埋めるかボランチが埋めるかの関係や連動性に欠けてしまう。
松原のサイドも結構クロスをあげられているので、グラッサがスライドしてボランチが下りるとか。
昨季で一番相手にとって脅威だった松原、古川のコンビを活かさない手はないと思うんだけど、古川のベンチ入りも2試合なし。
今節こそは適材適所での選手起用をお願いしたい。
771999☆ああ 2023/03/01 11:57 (iOS16.3.1)
>>771996はいはいw
771998☆ああ 2023/03/01 11:57 (iOS16.2)
カップ戦の方がなんか楽しそう今年は
771997☆ああ 2023/03/01 11:57 (iOS16.3.1)
>>771995鹿沼とドゥドゥ
771996☆ああ 2023/03/01 11:57 (iOS16.2)
大井がいなくなったのが本当に痛手だよな。。
771995☆ああ 2023/03/01 11:56 (iOS16.2)
ボランチは遠藤山本康のコンビが1番安定していると思うけどな〜
771994☆セグンドケイ 2023/03/01 11:50 (iOS14.4.1)
サポとはみたいな定義は荒れるからあまり言いたくはないが、まずはスタジアムに足を運んで金をクラブに落として、誹謗中傷でなければブーイングでも拍手でも意思表示をするのが、サポのあるべき姿かな?と思います。
スタジアムに行かずネット上で批判は、選挙行かず政治批判みたいで好きではない。
批判を批判する方は個人的には仕事も出来ないんだろうなと思います。
長友が言ってたが、批判は成長する為のガソリンみたいな事を言ってた。
まさしくその通り、批判や指摘を受け付けないような人は仕事の能率や成長度合い見ても全く伸びないですからね。これもあくまで個人的な意見ですが。
それでもまず解雇されない日本の雇用制度。
こういったところにジュビロの弱体化や日本の経済成長が止まったほんの一因があるかもわからないですね。
全てあくまで個人的な意見です。
771993☆ああ 2023/03/01 11:37 (iOS15.5)
練習試合含めレンタルバック組が調子良さそうだな
失礼な言い方で申し訳ないけど今季のうちにとってこれは嬉しい誤算
育ててくれたチームに恩返しっていう意味でもどんどん使っていこーぜ
771992☆ようちゃん■ 2023/03/01 11:24 (SHV38)
男性 40歳
山形戦は
杉本健勇ではなく金子翔太を全線においてください。
771991☆ああ 2023/03/01 11:21 (SH-51A)
>>771988
ほんとこの通り。
771990☆ああ 2023/03/01 11:21 (iOS16.3.1)
勝てない時こそスタジアムで後押ししよう
771989☆☆☆彡 2023/03/01 11:12 (SC-56B)
男性
鹿沼や古川の扱い見てたら静学からのルートは途絶えそう
新高3にも良い選手いっぱいいるのにな
771988☆ああ 2023/03/01 10:50 (SH-54B)
>>771961
未勝利なので批判されるのは当たり前。誹謗中傷でなければ、色々な意見があって良い。そんなにムキになる事ではない。横内監督は批判も気にしないと思うけど?W杯前、あれだけ日本中から非難の嵐だった森保監督を常に支えていた人だし。
W杯終了後、森保監督がワイドショーにTV出演。その時に、今まで勝てなかった時の大批判について、どう思っていたのか答えてました。森保監督は『勝ててない時は批判は当たり前です。結果が出てないのですから。とにかく次は勝つ。勝つ為にやるだけだ、と思ってました。』と。
批判を批判する人が分からない。
応援しているから、勝てるチームだから。監督や選手を信じているサポの期待に応えてください。
771987☆ああ 2023/03/01 10:42 (iOS15.6.1)
力也運動量あるから力也にカバーしてもらって、針谷はキッカーやセットプレー、縦パス入れてほしいわ。
ただ遠藤さんの浮き球は捨て難いな
↩TOPに戻る