過去ログ倉庫
781800☆ああ 2023/03/19 19:41 (SCV43)
昇格を目指しているチームが
5節終わって、勝ち点4でJ2で15位
ましてはダービーで負けて拍手かよ
781799☆ああ 2023/03/19 19:38 (iOS16.3.1)
>>781795
別に名前出すくらいいいんじゃねーの?
磐田の選手の事しか話ししたら駄目な規則なんかないだろ?
偉そうにすんなよ
781798☆ゼン■ ■ 2023/03/19 19:38 (iOS16.3.1)
ジュビロが黄金期のころは勝っても勝ち方が悪いとブーイングされたって。
ジュビロのゴール裏は基本ブーイングなしのお人よし集団ではありません。近年はそれに近いけど、それをジュビロサポーターの良さだと勘違いしてる人は考えを改めた方がいい。
J21年生のクラブじゃないんだ、よく戦った、じゃないんだ。再びJ1優勝するために動き出した大事な1年目。ましてダービーで2度リードして追いつかれるなんて、ブーイングしない方が甘っちょろすぎる。
5節終わって15位。褒めてる余裕なんてない。
781797☆ああ 2023/03/19 19:37 (iOS16.3.1)
松原も言ってる。
ダービーは結果が全て。
試合後のサポーターの表情忘れません。
選手にもよるけど、松原は拍手よりブーイングの方が響いたと思う。
拍手は拍手で正解だと思うけど。
781796☆ああ 2023/03/19 19:35 (iOS16.3.1)
基盤作りをするっていっても他のチームだってしてるわけだから何年もかけてとか悠長なこと言ってらんないよね。
781795☆磐田 2023/03/19 19:34 (SOV43)
男性
>>781792 小川航基は、もう磐田の選手じゃないので、話したければ横浜FCの板へどうぞ
781794☆ああ 2023/03/19 19:33 (iOS15.7)
>>781788
選手はブーイングをどう捉えてるんだろうな。まさかとは思うがブーイングされたからって「悲しい…もうジュビロのために頑張れない」みたいな事考えないよな?「サポーターのためにも次こそは絶対勝つぞ!」じゃないのか?
だったらブーイングも正解のはず。毎回毎回だったらブーイングに対する批判も分かるがダービーに勝てなくてブーイングなら別にいいだろ。
ダービーに勝てなくてもサポーターは不満じゃないんだな、なんて思われたくないね。ジュビロ愛のあるブーイングだと選手は理解してくれていると思う。
781793☆ああ 2023/03/19 19:32 (SH-54B)
>>781745
君の考えを押し付けないでくれる?
昇格ではなく基盤作りの1年、、君と1部のサポでやってれば良いでしょ。
選手達は今季口々に『昇格は勿論ですが、J1で戦えるチーム作り』と言ってます。
昇格+基盤作り。
補強禁止でも目標に向けて日々頑張ってる選手や監督に大変失礼。
781792☆ああ■ 2023/03/19 19:32 (iOS16.3.1)
小川航基がいればな。
781791☆ああ 2023/03/19 19:31 (Chrome)
>>781786
掲示板でもtwitterなんかでもコロナ前は弱いと毎年のようにこの話題してたよ
781790☆ああ 2023/03/19 19:30 (iOS16.3.1)
ブーイングは愛のない誹謗中傷とは違うもんね
781789☆ああ 2023/03/19 19:25 (iOS16.3.1)
去年夏の補強で小林祐希の名前も上がっていたけど、神戸でも札幌でも成績残して頑張ってるね。
居てくれた、心強かったね。
781788☆ああ 2023/03/19 19:24 (iOS16.3.1)
ブーイングするべき?しないべき?
どちらも正解。
というのも、僕たち選手は、サポーターの声を、言葉ではなく空気から感じています。ブーイングをされたかされなかったかよりも、サポーターの皆さんがどのように感じているかを、スタジアムの空気で感じているのです。
ブーイングをしていてもそこに温かさを感じる時もありますし、拍手をされていても不満や批判を感じることがあります。
だから、僕は皆さんのスタイルを大事にされたらいいと思います。そして、"気持ち"をたくさん届けてください。
↑↑岩政さんの発言です。
監督としてサポと喧嘩してた日もありましたが。
781787☆ああ 2023/03/19 19:24 (iOS16.3.1)
団体が四つもある事を活かせないものですかね
781786☆ああ 2023/03/19 19:21 (iOS16.3.1)
>>781785
ブーイングに批判する人は見たことないな
↩TOPに戻る