過去ログ倉庫
809597☆ああ 2023/05/03 21:01 (iOS16.4.1)
横内さん続投の方がいいと思う人はいいね下さい
809596☆ああ 2023/05/03 21:00 (iOS16.4.1)
横内さん解任した方がいいと思う方はいいねをお願いします
809595☆ああ 2023/05/03 21:00 (K)
確か次節はドゥドゥ出れないですよねえ、キツイ連戦だわ。
809594☆ああ 2023/05/03 20:59 (iOS16.3.1)
>>809585
大丈夫。
そう思われていたのはJ2元年とジェイ、アダ、カミックがいた次の年だけ
809593☆ああ 2023/05/03 20:58 (KYG01)
>>809590
周りとの連携でボールを取られないようには出来ると思います。
味方が預けやすいポジションには常に動いてるので。パスの精度が下がってるのはしょうがないですけど。
味方にコッチに出してとかも指示結構してるし。
809592☆ああ 2023/05/03 20:58 (iOS16.3.1)
>>809589
それは違う
809591☆かんかん 2023/05/03 20:57 (SC-53C)
意味のないパス回しをさんざんやって、最後はゴール周りにぐちゃぐちゃに集まるこどものサッカーは、毎度のことで呆れます。
809590☆ああ 2023/05/03 20:53 (SO-52A)
>>809587
出てきても使い物にならないっす。守備は奪えない、競い合えない、攻撃だってセットプレーの精度がだいぶ落ちた、フリーで前向けなきゃ基本バックパス、剥がせない選手は使う意味無いよ。
だったらまだ藤原が出てきてミスしてくれた方が次に繋がる。
809589☆ああ 2023/05/03 20:52 (SCV36)
やっぱり政くんは名将だったと認めざるを得ないかもしれないな…
809588☆ああ 2023/05/03 20:52 (iOS16.2)
古川仕掛ける時ワクワクするもんな。
スタメンだと松原ぐらいだしな仕掛けるの…
809587☆ああ 2023/05/03 20:49 (KYG01)
>>809579
やっぱ使い方じゃないですかね?
自分は遠藤サポですけど遠藤スタメンは反対派なので。
前半から出て疲れてきて毎試合失点の要因扱い総叩きされるぐらいだったら後半に体力満タンで試合を落ち着かせたい時にチョロっと出るだけでも私は満足ですよ。私はですけど。
どこかで脱遠藤してかないといけないのはわかってましたし千葉戦でどうなるかって感じです。
衰えはどの選手にもサッカー選手続けてたらいずれ訪れる事なんで、ソコは受け入れて応援してます。
809586☆ああ 2023/05/03 20:48 (Chrome)
・全く効果的ではない4バックにこだわるのは何故
・攻撃のオプションが少なすぎ。山田と金子とドゥドゥしかアクセントつけられない
・もともと雄斗は波がある選手だが、最近はとくにサッパリ
・崩す、人数かける、サイドから仕掛けるが横内サッカーみたいだけど、
別にソレって「戦術」ではないしサッカーの基本スタイル、もう横内さんが監督である必要はないかと・・・
809585☆ああ■ 2023/05/03 20:46 (iOS16.4.1)
てかむしろJ2で磐田の事を怖いと思うチームが無いんじゃないかって思って来たわ。
それが辛い。
809584☆ああ 2023/05/03 20:43 (SOG08)
引き分け乙。
そろそろ質を上げてくれよ。言葉だけでなく。
809583☆ああ 2023/05/03 20:42 (Chrome)
雄斗にインタビューしたフリーの記者が『守備のところを聞きましたが、やはり後半にヴェルディがオーガナイズを変えてきたところに、解決できないまま試合が続いてしまったという感触はあったみたいです』とツイッターで呟いていた。
監督が修正しないでどーする?
↩TOPに戻る