過去ログ倉庫
813834☆青風◆2kGkudiwr6 2023/05/12 09:06 (Chrome)
>>813827
おっしゃる通りだと思います。
怪我での離脱者が痛いけど、今季の選手たちでJ1に昇格できないほどチームのポテンシャルは低くないと思います。
さすがにJ1やACLで優勝したいとなれば話は違ってきますけど。
黄金期のようなかつての栄光にすがる気なんてないけど、ジュビロサポーターとしてJ2に甘んじるようなチームであって欲しくないし、受け入れられません。
813833☆ああ 2023/05/12 08:42 (Firefox)
浜松をジュビロのホームタウンにして囲い込む努力をしなくても浜松から客は勝手に来ると
胡坐をかいていたジュビロ。こんな話が出てもしょうがないと思う。
813832☆ああ 2023/05/12 08:37 (iOS16.4.1)
政令指定都市なのにJクラブがない、って論法がもうおかしいよね…ただの自尊心だけじゃん。
ジュビロが浜松も巻き込んで長年遠州のJクラブとして頑張ってきたのにリソース(顧客層)をわざわざ分散して共倒れになる予感しかない。
ドーム球場の件といい、大都市たるもの、こういうものを持っていなければならない、という見栄だけですね。
ホンダが方針転換してJを目指すとかならまだ分からなくはないけど、清水にJクラブがないのはおかしい!って論法で無理矢理作った某クラブみたいなことはやめて欲しい。
813831☆ああ 2023/05/12 08:36 (K)
>>813830
もう再起を図らせてやろうよ。
813830☆ああ 2023/05/12 08:29 (iOS15.7.5)
男性
秀人はしれっと
沼津でコーチやってるのね。
コーチなら優秀なのかな?
813829☆ああ 2023/05/12 08:25 (iOS16.4.1)
男性
浜松シティfcとあと非公表の2チームの3チームでjリーグ目指すってかいてあったけど、それならホンダかジュビロにした方がいいとおもうけどだめなのかな??
813828☆ああ 2023/05/12 08:08 (K)
明日は勝手にブラジル/コロンビアの南米DAY
813827☆チゲーヨ 2023/05/12 07:59 (Pixel)
>>813821
ルキ大井航基はいなくなったけど、21年の優勝メンバー7割近く残ってるし、ドゥドゥもグラサも力也も松原もいるし、試合に絡める若手も増えてきてるし、他の補強したチームが必ずしも成功するとは限らないし、清水の次にJ1での在籍年数の長いクラブなんだから、もっと今のメンバーに自信持っていいと思うんですよね。
813826☆ああ 2023/05/12 07:59 (Chrome)
>>813812
ほんとに情報統制かけすぎだと思いますね。記者も締め出してる感じがするし、選手や監督も当たり障りのないことしか喋らんように指示されてるでしょう。コンディションや戦術面の機密保持は大事だろうけど、明らかに内部でゴタゴタがあるのに無条件でただ応援しろって言われてもきつい。宗教じゃないんだから。
813825☆ああ 2023/05/12 07:53 (A003SH)
>>813819
デュークの清水時代なんて酷いもんじゃん。
813824☆ああ 2023/05/12 07:43 (iOS16.4.1)
>>813822
今すぐどうこうってのは無さそうだけどj2とかに上がって来たら、今いるスポンサーは鞍替える可能性は高いかもね。うちは浜松関係のスポンサーは多いからね。
813823☆ああ 2023/05/12 07:41 (iOS16.3)
>>813822
今日の新聞に出てましたね。政令市でJクラブが無いのは浜松だけなんだ。言われてみれば・・・って感じでした。資金が分散して、県内クラブの戦力低下なんてことにならないといいなぁと思いました。
813822☆磐田市民 2023/05/12 07:38 (iOS16.4.1)
男性
浜松にJリーグ構想
ジュビロの関わり方はどうなるのか
813821☆青風◆2kGkudiwr6 2023/05/12 07:34 (Chrome)
>>813813
ジュビロサポーターが、今後チームがJ2を主戦場になることを受け入れなければならない?
クラブが「謝る、謝らない」に関しては、人それぞれ考え方もあって受け入れ方はそれぞれだと思います。
でも補強ができない今季であっても、まだ昇格を諦めないしこれから先J2を主戦場にしていくなんて、個人的には受け入れません。
J2が主戦場になることを受け入れてしまえるほうが、ジュビロサポーターらしくないとさえ思えますね。
813820☆ああ 2023/05/12 07:31 (iOS15.6.1)
ラッソの出場停止が正式に解けて処分が終わって解決するまでは細かいことは言えない可能性もあるんじゃない?
謝罪なり経緯を知りたい気持ちもわかるけど正直シーズンも3分の1終わってやっとラッソ帰って来て徐々に怪我人復帰、いい流れのタイミングだしもういいかなって思う
社長も強化部長も居ないし
↩TOPに戻る