過去ログ倉庫
828382☆ああ 2023/06/04 12:41 (iOS16.1.1)
松原、鈴木雄は前目のポジションにいる時は攻撃参加も積極的だしいいんだけどね。
守備になるとラインコントロールもあるしバタバタしている印象。
力也、藤原じゃちょっと守備で不安があるし針谷、力也か針谷、藤原が良さそうな気がする。
ボランチか前線でしっかりとボール収められれば松原、鈴木雄が活きてくると思うし秋田戦は後藤が前線に入ってから格段に良くなったからなぁ
828381☆ああ 2023/06/04 12:40 (Chrome)
秋田サポ見習おう
828380☆ああ 2023/06/04 12:39 (K)
飯島さんの解説、ユーチューブで0.25倍再生するとニチャア・・ 感が増して面白い(力也のゴールシーンとか。後藤は触ってなかったのかな)
828379☆磐田 2023/06/04 12:38 (iOS16.1.1)
団体さんいつもありがたいけれど、しっかり見直して欲しいです。このままでいいのか。
選手からダメ出しを食らったことを真摯に受け止めてほしいです。
828378☆ああ 2023/06/04 12:37 (K)
>>828376
この話ばっかり掘り下げてすみませんが、そして自分はそんなに現地観戦しないので外野からすみませんが、
ディサフィオさんはきっとラインを分かった上でギリギリラインの範囲内で時に攻撃的な事も言ったりするんだけど、それを見てる周りの人の中にはラインを分からず、そこからさらに一段踏み越えた事を言ったりしちゃったのかな、などと思った
828377☆ああ 2023/06/04 12:36 (SO-52A)
松原から応援について批判されてるやん
こりゃ団体が悪いな
選手には気持よくプレーさせてあげたいよね
828376☆ああ 2023/06/04 12:32 (iOS16.5)
ディサフィオじゃないといくら言われても、間違われるってことは周りから見たら同じ団体と思われる様な行動をしてるって事だよね。
828375☆ああ 2023/06/04 12:23 (K)
>>828370
受け売りみたいな事をいうと、サッカー(観戦)の魅力は感情の解放、爆発でもあると思うから
一歩ラインを超えてしまえば誹謗中傷とか、にも繋がってしまうかもしれないけど
堅苦しくならない範囲で、言っていいこと、やっちゃいけないことを示していくのも大事になるんすかね
828374☆ああ 2023/06/04 12:21 (iOS16.5)
>>828365
真相は分かりませんが仮にディサフィオだったとしても「ああ、じゃあしょうがない」って納得できてしまうんですよね........
828373☆sei 2023/06/04 12:16 (iOS16.5)
適解なコンビの予感
藤原、力也のゴール。
昨日の力也は今シーズン最高の働きだった。
この2人に期待したい役割をそのまま表現出来ていた。
積極性に欠けている事が多い、力也。
まだまだ伸び代が多い、藤原。
あえて言うならば、力也は相手がどこだろうが昨日のプレーを安定して出来ると一段階上のプレーヤーとなれるのだが…
藤原については、周りとのリズムやタイミングなど、出場を重ねて行く事でもっと良くなるはずだ。
得点に絡むプレーヤーとして、この先の成長を期待したい。
対戦相手のタイプが昨日は相性が良かったとも感じたが、勝つべき相手に勝つ。
この確率を上げるのには、この2人のコンビは適解に見えたゲームだった。
こうなると、針谷、ドゥドゥも良いだけに活かしていくには、良い意味で悩みどころだ…
828372☆ああ 2023/06/04 12:15 (iOS16.5)
男性
町田がなかなか落ちてこないからJ2優勝での昇格は厳しいかもしれないけど、2位での自動昇格はまだまだ射程圏内。プレーオフでなく自動昇格したいね。
828371☆ああ 2023/06/04 12:15 (iOS16.3)
>>828366
DFやったことない??CBやってませんでしたっけ?
828370☆あー 2023/06/04 12:14 (iOS16.5)
各団体がしっかりとやっちゃいけないラインを示していかないとゴトビの弾幕のような事を再び起こすぞ。
あの時も調子に乗った高校生の仕業だったよね。
828369☆ああ 2023/06/04 12:11 (iOS16.2)
良い若手増えているし出来たら昇格したいよなぁ。
昇格逃して若手が移籍してくのは避けたい。
828368☆ああ 2023/06/04 12:03 (K)
>>828367
まあ何ていうかラインを越えない事は大事だよね
子供にはしばしばそれが分からない
みたいな話なんだろうか
↩TOPに戻る