過去ログ倉庫
831907☆あああ 2023/06/12 11:44 (iOS16.5)
男性
まだ言ってるんかい
831906☆貼最中 2023/06/12 11:43 (K)
男性
しっかりしろよ!ジュビロ磐田!
831905☆ああ 2023/06/12 11:37 (iOS16.5)
後藤のプレー面だけ見ると、得点はそこそこ決めているが、起点になったり、プレスで圧をかけたりというところはまだまだ。高さも競り合いが強くないので生かせていない。結果後藤が出ている時間はチームとしてあまり押し込めていないことが多い。
もちろんFW最大の仕事が得点なので結果を出していることは評価できるが、もっと全てにおいて圧倒的になって欲しい。
やはり線が細いので体を作っていくところ、そして前線からの守備かな。球際で勝てるようになると俄然怖いプレイヤーになるので期待したいと思います。
831904☆ああ 2023/06/12 11:31 (iOS16.1)
男性
エコパでブーイングをって言ってるけどするならすればいいじゃん、後藤はそれをパワーに変えるだけなんだから
831903☆ああ 2023/06/12 11:30 (iOS15.7.6)
後藤
ドゥドゥ 山田 雄斗
力也 藤原
松原 リカ 海音 大貴
三浦
途中から
ラッソ、古川、金子、針谷、高野
が今季の完成形の気がする。
そのためにも早く大貴に調子上げて欲しい。
できれば、ラッソに先発でバリバリやってもらいたいが。
831902☆青風◆2kGkudiwr6 2023/06/12 10:57 (Chrome)
後藤の言動で話題がほとんど持っていかれてしまった感じだけど、昨日は厳しい戦いの中で勝点3を持ち帰った選手やチーム関係者はもちろん、現地まで参戦されたサポーターの皆様、本当にお疲れさまでした。
立ち上がりこそうまく先制できたものの、厳しい展開だったので勝ちきれた価値は大きい。
海音が代表で離脱となっていたことで、特に前半は右SBの雄斗のフォローが足りない状況、後半から投入した金子の働きが攻守に渡って素晴らしかった。
ここ最近は相手のスカウティングもあってか、かなり右サイドが狙われている感じです。
そろそろ、雄斗を1列前に上げてみませんかね。
昨日はセットプレーのこぼれ球でゴールしたけど、本来ゴール近くでプレーすればもっともっと得点に絡む選手のはずです。
守備で穴になって、あれこれ言われるのはホントもったいない。
831901☆ああ 2023/06/12 10:44 (iOS16.5)
>>831899
ハンネがジュビロ磐田の人初めて見るんだけども…
831900☆ああ 2023/06/12 10:44 (iOS16.5)
>>831899
いつまでもというほど時間も経ってない…
831899☆ジュビロ磐田 2023/06/12 10:37 (iOS16.5)
いつまで後藤のこととか仙台のこととか話してんだよ。もう終わった事だし良くね。俺らが発言したところで何も起きない。
831898☆ああ 2023/06/12 10:20 (iOS16.1.1)
後藤はパフォーマンスやり過ぎかなとも思うがインタビューでしっかり謝っていたし感情が爆発したのかな?
藤原にしろ後藤にしろ闘志を全面に出せる選手はみてて気持ちがいいね。
まぁ色々と感情をコントロールしてほしいが
831897☆亡霊 2023/06/12 10:19 (iOS16.1.1)
後藤が活躍するのは嬉しいけど、その分海外に目をつけられやすくなるから複雑。ドイツとかベルギーのクラブはもうリストアップしてるんだろうな・・・
831896☆ああ 2023/06/12 10:15 (Chrome)
>>831893
本当にそう思います。
磐田では結果こそ出なかったものの世代交代への種まきをしたのは伊藤監督だと思いますし、
甲府時代も成長曲線は緩やかながら着実に順位をあげていたので、じっくり腰を据えて監督業に専念させればしっかり結果に現せられる監督だと思います。
伊藤監督に幸あれ。でも後半戦も絶対に負けない。
831895☆ああ 2023/06/12 10:13 (iOS16.0.3)
>>831894
なかなか強烈なのは2018年の長崎にいた田上のやつだったな。
ゴール決められた瞬間至近距離で同じゴールパフォーマンスされた時、何こいつより悔しいって気持ちの方が強かった。
負けた以上何言っても負け犬の遠吠えだから勝つしかないんよ
831894☆ああ 2023/06/12 10:03 (iOS16.5)
>>831871
それな。南が横浜FCにいた時は手をクイクイやられて煽られたこともあるし、ヤマハスタジアムのゴール裏にいれば日常茶飯事だよ。そんなことも知らないなんて他サポだと晒しているようなものだなー。
831893☆うーん 2023/06/12 10:02 (K)
男性
伊藤監督
素直に仙台で成功してほしいな。
ジュビロで本気で頑張っていたことは認めてますので、恨んでません。プロの世界なので結果がすべてですが…。
当時出番に恵まれなかった藤原が頭角を現したことに素直に喜んでいると思う。
↩TOPに戻る